SearchSearch

大学生たちが企画・運営する「みるカフェ」が期間限定オープン。「ろう者と聴者のコミュニケーションの手段は一つだけではないということを知ってほしい」

2025.02.05 Vol.Web Original

 デジタル技術で音を視覚化した「みるカフェ」が2月6~14日に東京・三軒茶屋の昭和女子大学に期間限定でオープンする。5日には同所で「『みるカフェ』オープニングセレモニー」が開催された。

 みるカフェは音声等の言語を文字に変えて“みえる”化する技術を活用し、聞こえる・聞こえないに関わらず、誰もが快適にコミュニケーションが取れる環境づくり、そしてその体験を通して共生社会への理解促進を目的としたコンセプトカフェ。2023年11月にデフリンピック開催2年前を機に原宿にオープンし、12日間で約4500人が来場した。

 今回の開催は2024年4月に発足した昭和女子大学の現代ビジネス研究所が認定する「国際手話普及促進プロジェクト」の大学生13人の活動がきっかけとなったもの。この学生らが主体となり、音声と手話言語の双方をを使用するコミュニケーションの重要性と楽しさをより知ってもらいたいという思いから東京都とともに始動した。企画・運営に携わる「みるカフェ実行委員会」は同大ばかりではなく他の大学の学生も参加する横断的なものとなっている。
 
 この日のオープニングセレモニーには俳優でデフリンピック応援アンバサダーの長濱ねると同じくアンバサダーの川俣郁美さん、デフアスリートの山田真樹、そして実行委員会の学生たちが出席。トークセッション、テープカット、長濱らが実際にメニューをオーダーするカフェ体験などを公開し「みるカフェ」をPRした。

「みるカフェ」が2月6日から期間限定オープン。デフリンピック応援アンバサダーの長濱ねるらが「みるカフェを通して手話を学んでくださるとうれしい」

2025.02.05 Vol.Web Original

 デジタル技術で音を視覚化した「みるカフェ」が2月6~14日に東京・三軒茶屋の昭和女子大学に期間限定でオープンする。5日には同所で「『みるカフェ』オープニングセレモニー」が開催された。

 みるカフェは音声等の言語を文字に変えて“みえる”化する技術を活用し、聞こえる・聞こえないに関わらず、誰もが快適にコミュニケーションが取れる環境づくり、そしてその体験を通して共生社会への理解促進を目的としたコンセプトカフェ。2023年11月にデフリンピック開催2年前を機に原宿にオープンし、12日間で約4500人が来場。今回は昭和女子大をはじめとした各大学を横断した「みるカフェ実行委員会」が企画・運営に携わり、開催が実現した。 

 この日のオープニングセレモニーには俳優でデフリンピック応援アンバサダーの長濱ねる、同じくアンバサダーの川俣郁美さん、デフアスリートの山田真樹、そして実行委員会の学生たちが出席。トークセッション、テープカット、長濱らが実際にメニューをオーダーするカフェ体験などを公開し「みるカフェ」をPRした。

 1回目のみるカフェのオープニングにも参加したという長濱は「その時も最新の言語を視覚化する技術を体験させていただき、本当にびっくりしたのと同時にうれしかったので、今日もどんなふうに変わっているのか楽しみ」と語った。そして「聞こえる方、聞こえにくい方、聞こえない方同士でコミュニケーションを円滑に進めていく方法には筆記だったり、手話だったりといったものがあると思うんですが、こうしたデジタル技術を使うことでより円滑にスムーズにコミュニケーションが取れるんじゃないかと思いましたし、さらに今回のデフリンピックで海外から訪れる方々ともよりスムーズにコミュニケーションが取れるのではないかなと思います」と期待。「応援アンバサダーの活動を通してデフアスリートの皆さんだったりとコミュニケーションを取る機会が増えると“手話を学びたい”とより思うようになって、今回のみるカフェを通して交流が増えることで、皆さんも手話を学んでくださるとうれしいと思います。一つ見ると“これはどうやったらいいんだろう?”って興味もわいてきますから。ぜひ皆さんにも覚えていただければ」などと訴えた。

長濱ねると槙野智章、ヨーロッパ風の新バーガーにかぶりつき 槙野「ドイツ感出てる」

2024.06.19 Vol.Web Original


 長濱ねると槙野智章が6月19日、都内で行われたマクドナルドの新商品、魔女のお届けもの「ヨーロッパバーガーズ」(26日発売)の発表イベントに登壇した。

 ヨーロッパの料理をイメージした「ジャーマンポテト肉厚ビーフ」「ペペロンジューシーホットチキン」「ブイヤベース風シュリンプ」のバーガー3種を期間限定で販売。発売にあたって『魔女の宅急便』とコラボレーションしたテレビCMも放映する。

 長濱は、あこがれていたという『魔女の宅急便』の主人公であるキキの扮装でほうきを持って登場すると「テンション上がりますね」。一方、相棒である黒猫のジジをモチーフにした出で立ちの槙野はリフティングをしながら現れ、「もっと衣装があると思ったら耳しかなかった」と苦笑いだった。

 

年賀はがきなどのお年玉くじ当選番号発表 大竹しのぶ、ジャンポケ、年女の宇賀なつみと長濱ねるが抽せん

2022.01.16 Vol.Web Original

 

 2022(令和4)年用の年賀はがきと寄付金付お年玉付き年賀切手の当選番号を決定する「お年玉くじ抽せん会」が16日、都内で行われ、1等から3等までの当せん番号が発表された。抽せん会では、大竹しのぶ、宇賀なつみ、お笑いトリオのジャングルポケット、長濱ねる抽せん人を務め、箱から数字が書かれたボールを引き出すやり方で5つの当選番号を決定した。

 抽せん人はそれぞれ一の位から十万まで各位の抽せんを担当。十万の位の担当の大竹は「当たった人はやった!って思うんでしょうけど、当たらなかった人はすいませんって感じです」と責任を感じながら「7」のボールを引き出した。十の位を担当したジャングルポケットの斉藤慎二は全部で5回抽せんを行ったが引き出したボールは「0」と「5」だけという結果に。斉藤は「0と5が僕の今年のラッキーナンバーとなのかなと。緊張感のなか引かせていただいて楽しかったです」と話した。 

 1等の商品は、選べる電子マネーギフト31万円分か、現金30万円、もしくは2021年発行の特殊切手集&現金20万円から選ぶことができる。当たったら何に使うかと聞かれたジャングルポケットの太田博久は「こういう場でこういうことをいうと好感度をあげるためにきれいごと言ってるんじゃないよ!と言われそうですが……」と前置きすると、「ブランドもののスニーカー、プレ値がついているやつを買いたいと思います」。斉藤は昨年馬主になったといい「お金が必要なので、そういうところに支払っていきたい」と現実的。おたけは昨年結婚した妻にプレゼントをしたいそうで「妻がマグロが好きなので、中トロを買ってあげようかなと」。「ちょっといい寿司屋で? 」「それでも30万もかからないぞ」とツッコミが入る中、「豊洲市場で」と答えると、「それじゃあ足りないかも」とみな静かになった。

長濱ねる、大ファンの海外人気監督から貴重なエピソードを引き出す

2021.05.28 Vol.Web original

 

 Netflix映画『アーミー・オブ・ザ・デッド』イベントが28日、都内にて行われ、ゲストとして劇団ひとり、長濱ねるが登壇。「“愛しのゾンビ映画”ファンイベント」と題し、ゾンビ映画好きの2人が、アメリカからリモート参加したザック・スナイダー監督とともにゾンビ愛を語りつくした。

 ザック・スナイダーが監督・脚本・製作を務める“ゾンビ・プロジェクト”。前日譚の物語が描かれる本作に続き、アニメシリーズの製作も進行中。

「『ウォーキング・デッド』からゾンビ映画にハマったのでそこまでいろいろ見ているわけではない。たぶん有村崑さんの代わりに呼ばれたんだと思います」と渦中の有村崑を引き合いに笑いをとった劇団ひとり。そうは言いつつ、そこからさまざまな過去の名作も見て、ゾンビの世界になったらどうするか「けっこうシミュレーションしました。ずっと逃げるのは怖いから、早めにゾンビ化したほうが幸せだと思う。でも噛まれるのは嫌なので自分で安全ピンでゾンビの血を入れたり、人間に殺されるのもイヤなのでどこかに引きこもってゾンビ化したい」と持論を展開。

 その力説ぶりに長濱ねるも「早めにゾンビになったほうが安パイですね」と納得。

【徳井健太の菩薩目線】第38回 欅坂46は、ジョン・レノンのような宗教性を持つからこそハマる

2019.09.20 Vol.Web Original

“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第38回目は、ドーム公演を終えた欅坂48について独自の梵鐘を鳴らす――。

欅坂46 長濱ねるが脱衣所で意識不明に!?

2017.12.19 Vol.Web Original

 アイドルグループ欅坂46の人気メンバー長濱ねるが19日、都内で初ソロ写真集『ここから』の発売を記念イベントを行なった。

Copyrighted Image