SearchSearch

THE RAMPAGE 浦川翔平のマイ刺身包丁、常磐もののヒラメでデビュー〈BUZZらないとイヤー! 第80回〉

2024.08.06 Vol.Web Original

 THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。前回、購入してから1年以上箱に入りっぱなしだったマイ刺身包丁を開梱した翔平さん。前回アジの三枚おろしに挑戦して包丁の使い方に少し慣れたところで、次のターゲットはヒラメ! 翔平さんの顔よりずっと大きな常磐もののヒラメにマイ刺身包丁で向き合います。


 東銀座の「鮨 おのでら 登龍門」の地下では、「鮨 銀座おのでら」副料理長の小林航大さんの指導のもと、翔平さんの丁寧な作業が続いています。

 3枚におろしたアジに塩を振り、少し置いて、氷水につけて塩を落とし、ざるにあげたらキッチンペーパーで水気を取ります。自分でぜいごを取り、鱗を取り、頭を落として、あらじこみをしたアジ……まるで愛でるかのような扱いです。

アジは一番最初に触る魚なんですよね」と小林さん。「白身の魚はこれが大きくなっているだけだから3枚おろしをマスターすれば後は応用。イワシもこれと同じでできますよ」

 作業を終えたアジは作業台の下の冷蔵庫へ。扉を開けたところで翔平さんは「あっ! ……顔が見えちゃった



常磐もののヒラメとご対面!「一尾いくらぐらいなんですか?」と翔平さん。ちょっとわからない……豊洲ではキロで買います

 今回の企画にあたって翔平さんからさばいてみたい魚をあげてもらっていました。「シマアジとブリ。ちょっと難しいだろうっていう意味でヒラメ……食べたいだけかもしれないですけど」

 小林さんと相談し、まずはアジをおろして包丁に慣れてもらい、それからリクエストのヒラメに挑戦するのがよいだろうという流れになりました。

「……ご所望だそうで」と小林さんは翔平さんの顔よりも大きいサイズのヒラメ2尾を取り出します。

THE RAMPAGE 浦川翔平、銀座のBUZZを歩く<BUZZらないとイヤー! 第29回>

2022.06.21 Vol.Web Original

THE RAMPAGE  from EXILE TRIBEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだりBUZZの兆しを探ったりしながらBUZZのワケを探る連載「BUZZらないとイヤー!」。今回から2回は銀座。インターネットが登場する前からBUZZを発信し続ける銀座の東側を歩きます。(撮影・蔦野裕)


 浦川さんの銀ブラのスタート地点は、いま最も注目されている寿司店のひとつ「鮨 銀座おのでら 登龍門」(以下、登龍門)。今年、ゴールデンウィークが始まる直前にオープンするやいなや行列店に。それを回避しようと整理券制度を導入したところ、整理券のために行列ができてしまったと職人さんも苦笑いのバズってるお店です。人気の理由はもちろん、おいしいから。それに加えて、リーズナブルであることもあります。

 登龍門は、さまざまな食を通じて日本の魅力を発信していることで知られる、ONODERA GROUPの新業態。ONODERA GROUPについては、ミシュランの星や、マグロの初競りで聞いたことがある人もいるかもしれません。

 浦川さんは大の魚好き。子どものころから釣りに親しみ、釣りをしていない時には図書館で魚の図鑑を読みふけっていたとのこと。もちろん、食べるのも大好きで、お寿司は好物なんだそう。「登龍門! この店構えも……期待しかない」と、さっそく店に入ります。

「登龍門」は若手の職人さんがカウンターに立つのが特徴のお店です。「ここは道場みたいな場所なんです」というのは小林航大さん。一般に寿司職人の修行は10年かかると言われているなかで、親方に認められれば、それよりもずっと早くカウンターに立ってお客さんに寿司を握ります。小林さん自身はというと、「鮨 銀座おのでら」に来てから3年。その前にも2軒の寿司店で修行をして来たといいます。

「未熟な部分もたくさんありますので、そういった部分はお客様の胸を借りて…というのがこのお店のコンセプトです。ですので、ネタも仕込みも銀座の本店とすべて同じですが、ぐっと抑えた価格でお出ししています。それと、お好きなネタを一貫からお楽しみいただけるのも「登龍門」ならではですね」

 ここで認められて登龍門を卒業ということになると、握り手として本店に戻ったり、海外の店を任せられたりという将来があるといいます。「夢があるというか、目標がしっかり見えているのはいいですよね。僕としては、この店に立っている小林さんを知っていることで、小林さんが次に進んだ時に会いに行くのが楽しみになりますね」と、浦川さん。

Copyrighted Image