東京発の旬な話題を中心にしたエンタメ&ニュース総合メディア「TOKYO HEADLINE」。2024年で最も読まれた記事は? 「医療」部門のベスト10をランキング形式で発表!
◆ ◆ ◆
東京発の旬な話題を中心にしたエンタメ&ニュース総合メディア「TOKYO HEADLINE」。2024年で最も読まれた記事は? 「医療」部門のベスト10をランキング形式で発表!
◆ ◆ ◆
東京発の旬な話題を中心にしたエンタメ&ニュース総合メディア「TOKYO HEADLINE」。2024年で最も読まれた記事は? 「グラビア・写真集」部門のベスト10をランキング形式で発表!
◆ ◆ ◆
THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。今回は予告通り、年末恒例の翔平さんの1年を翔平さんの直感でグラフ化していく「しょへメーター」です! 2024年のスケジュールを見ながら話を聞くなかで、台湾でのファンミーティング、ミュージックビデオの撮影、「YouTube Fanfest Japan 2024」の出演を終えて、ひとまず「タージ系は一段落……なのかな」と翔平さん。それならばクリスマス気分を体感しようと寒さをものともせずに多くの人が足を運ぶ「東京クリスマスマーケット 2024 in 神宮外苑」へ。翔平さんは、ダウンジャケットのジッパーをグッとあげて、クリスマスのちょっとだけ浮足立ったハッピーなアトモスフィアーを、キンキンに冷え続けていくグラス片手に堪能します。その様子とともに、2024年の「しょへメーター」をお楽しみください! (写真・蔦野裕)
《翔平さんの主な動き》6日:EXILE B HAPPY「MORNING SUN」リリースイベント@アーバンドックららぽーと豊洲/23・24日: RUN!RUN!RAMPAGE!! X ~FIGHT & LIVE SHOW~ @横浜アリーナ/25日:THE RAMPAGE デビュー7周年/29日:舞台『HiGH&LOW THE 戦国』開幕 @新宿・THEATER MILANO-Za(~2月25日)
こうやって振り返ってみると1月から忙しかったな、忙しいことはいいことなんだけど。6日にEXILE B HAPPYでスタートして、舞台『HiGH&LOW THE 戦国』(以下、ザ戦)の初日が月末だったから、やっぱりそれが中心になって動いてました。(鈴木)昂秀の映画(『ただ、あなたを理解したい』)を応援する企画のロケもそれが理由で、ごめん!だったし。どうしようかな……大変だったけど、自分がどんな状態だったかといえば、すごくアガってもないしサゲてもない。最初だし基準値から少し上にしておこう。
《翔平さんの主な動き》舞台『HiGH&LOW THE 戦国』 @新宿・THEATER MILANO-Za(~2月25日)、9日に関連のクラブイベント「ハイローナイト」/14日:THE RAMPAGE ベストアルバム『”16SOUL” & “16PRAY”』リリース/21日:MA55IVE THE RAMPAGE シングル『ガーベラ』リリース
2月は……ザ戦だ。2月は東急歌舞伎町タワー内の記憶しかない。1月もそうでしたけど、ザ戦の期間は結構大変で、3つ4つのことを同時に進めていた時期でした。一番しんどかったのは『ハイローナイト』。楽しかったんですけど、マチネとソワレの間で選曲をしたりして、しんどかった。38公演のなかで肉体的な疲労を感じた時もありましたけど、あの時のおかげで、ちょっと大変なことが来ても乗り越えていけるでしょ!てなってます。だから今となってはアゲ! このグラフを2月に書いてたら基準点より下になってたかもしれないな……分からないけれども(笑)。
THE RAMPAGEの吉野北人と浦川翔平が1月6日、江東区のアーバンドックららぽーと豊洲で行われた新しいユニット「EXILE B HAPPY 」でリリースイベント「EXILE B HAPPY ショー~2024年 1st Stage ~」を開催、子どもたちを含む招待された約300人とメンバーの2024年の最初のステージを見守ろうと駆けつけたファンらと一緒にハッピーで笑顔であふれるライブを作り上げた。
EXILE B HAPPYは、子どもたちをもっと笑顔にしたいという思いのもとでスタートした、EXILE TRIBEの人気グループのメンバーが集結したユニット。EXILE TETSUYAをリーダーに、吉野北人(THE RAMPAGE)と中島颯太が(FANTASTICS)ボーカルを担当し、関口メンディー(EXILE / GENERATIONS) と小森隼(GENERATIONS)、浦川翔平(THE RAMPAGE)、そして木村慧人(FANTASTICS)の4人のパフォーマーで構成される7人組だ。
EXILE TETSUYAが1月6日、江東区のアーバンドックららぽーと豊洲で行われた、自身が率いる新しいユニットのリリースイベント「EXILE B HAPPY ショー~2024年 1st Stage ~」でライブパフォーマンスを披露、「もっと行ける。さらに高みを目指して盛り上げていきたい」と意気込みを語った。
TETSUYAは昨年、EXILE TRBIEのグループを横断してメンバーを集めた7人組ユニット、EXILE B HAPPYを誕生させた。子どもたちをもっと笑顔にしたいという思いのもとで生まれたグループで、LDH JAPANやEXILEが当初から掲げている「子どもたちに夢を」や「夢」をテーマにしたたくさんの活動を、よりストレートに広げていきたいと思ったことがきっかけだという。
「子どもたちへの必殺技を持っているメンバーが集まって、すごくいいグループを作れた」としたうえで、この日「メンディーマンはもっと行けた」と反省していたメンバーの関口メンディー(EXILE / GENERATIONS)を引き合いに出し、「まだスタート。メンディーが反省しているんで、次は多分もっと行けると思います。さらに高みを目指して(ユニットを)盛り上げていきたい」と語った。
ユニットは、TETSUYA本人、関口のほか、ボーカルに吉野北人(THE RAMPAGE)と中島颯太(FANTASTICS)。パフォーマーは小森隼(GENERATIONS)、浦川翔平(THE RAMPAGE)、木村慧人(FANTASTICS)で構成されている。
EXILE TRIBEのメンバーによる新ユニット「EXLE B HAPPY」のリリースイベントが1月6日、都内で行われ、ボーカルを務める中島颯太とパフォーマーの木村慧人(ともにFANTASTICS)が他メンバーとハッピーで笑顔あふれるライブを届けた。
EXILE B HAPPYは、EXILE TRIBEの人気グループのメンバーが集結した7人組で、EXILE TETSUYAをリーダーに、ボーカルを吉野北人(THE RAMPAGE)と中島が担当。関口メンディー(EXILE / GENERATIONS) と小森隼(GENERATIONS)、浦川翔平(THE RAMPAGE)、そして木村慧人(FANTASTICS)がパフォーマーとして所属する。
日本ケンタッキー・フライド・チキンは、全国のケンタッキーフライドチキン(KFC)店舗にて、2024年1月1日より恒例の「ケンタ福袋」を数量限定で販売することを発表した。
中央区銀座の百貨店「松屋銀座」などを展開する松屋は10月24日、都内で「2024年 松屋の招福袋」メディア発表会を行った。
新型コロナウイルスの5類移行後、初めて迎える2024年のお正月。百貨店大手「髙島屋」では、9月20日より2024年のおせち料理の店頭予約がスタートする(オンラインストアでは予約受付中)。顧客の多様なニーズに応えるため、髙島屋全店の店頭で約900種類、関東の店舗で約600種類(オンラインストアで約1150種類)と業界最多級のおせち料理をラインアップ。事前に開かれた内覧会より2024年のおせち料理の動向を探った。
9月は始まったばかりだが、2024年のおせち料理の予約商戦が早くも本格化している。百貨店の「松屋」では、10月1日のインターネット予約開始を前に「2024年 松屋のおせち」メディア向け発表会を行った。