SearchSearch

GENERATIONS、全国ツアー控えて東京ドームで開幕祭! EXILE、Jr.EXILE、Dリーガーらも登場

2022.03.14 Vol.Web Original

 ダンス&ボーカルグループのGENERATIONS from EXILE TRIBEの約2年ぶりとなる全国ツアー『GENERATIONS LIVE TOUR 2022 “WONDER SQUARE”』が26日、長野・長野ビックハットで開幕する。それを控えて、11~13日までの3日間にわたって、東京ドームで3DAYSの“開幕祭”が開催された。本記事はそのオフィシャルリポート。

 

 “開幕祭”は、今月26日から長野よりスタートするアリーナツアーと何が違うのか。本編後のアンコールでメンバー自身が出演交渉をしたアーティストとのコラボ祭りが、「東京ドームスペシャルセットリスト」として日替わりで追加されるところだ。


DAY1. 数原「GENERATIONSの7人とスタッフでツアーを駆け抜ける」

SPiCYSOL

 「スペシャルセットリスト」初日のトップバッターは、ボーカルの数原龍友がオファーしたSPiCYSOLが登場。ファンであることを公言し、数原が「THE FIRST TAKE」に出演した際にもSPiCYSOLのKENNYにギター&コーラスをオファーしている。そこでも共演した数原作詞の「Beautiful Sunset」をSPiCYSOLが奏でる多彩なアレンジで披露。SPiCYSOLの楽曲「Coral」では、数原とKENNYがアカペラで美しいハーモニーを響かせた。


斎藤工

 続いて登場したのは、桜の花を胸につけたボーカルの片寄涼太。東日本大震災が起きた3月11日にライブ初日を迎えるにあたり、俳優の斎藤工に共演をオファーし、片寄が主演を務めた短編映画『COYOTE』でカバーした斎藤の「サクライロ」を共に歌った。「サクライロ」は、2012年に震災復興に向けたプロジェクトのために斎藤がリリースした曲。斎藤は「僕は東京ドームの器じゃない」と笑ったが、「震災を経験した僕らは、人の手でいさかいを起こしてはいけないことを知っている。音楽が心の薬となって海の向こうまで届くと信じている」と遠い地へ想いを馳せた。


EXILE

 スペシャルのトリを飾ったのは、リーダーでもありEXILEのメンバーでもある白濱亜嵐がオファーしたEXILE。その登場に、歓声を上げられない中、静かなどよめきがおこった。EXILE20周年でGENERATIONSがトリビュートした「SUPER SHINE」から「Choo Choo TRAIN」まで5曲をコラボ。EXILEのリーダーである AKIRAは、「DREAMERS(GENERATIONSのファンネーム)の皆さん、最高です!」とファンを盛り上げると、EXILE SHOKICHIは「最高のツアーにしてください!」とエール。そんなEXILEメンバーたちに数原は、「このご恩はひとりずつプライベートで、一生かけてお返しします」と宣言して笑いを誘った。

 1時間のスペシャルを含め、4時間という大ボリュームとなった“開幕祭”。待ちに待った2年ぶりのツアー初日、本番直前の気合入れでリーダーの白濱が言葉に詰まって涙したと語った数原は、「この日のために辛い日々があった。GENERATIONSの7人とスタッフでツアーを駆け抜ける。この2年で多くを学びました。皆さんにもっと楽しんで、もっと驚いてもらえるエンタテインメントを届けていきます。これからもついてきてください!」とツアーに向けての決意を最後に述べた。

Jr.EXILEと劇団EXILEの新感覚パズルゲームの事前登録開始

2022.03.13 Vol.Web Original

 Jr.EXILEと劇団EXILEによるパズルゲームアプリ『Kitchen Kingdom Blast(キッチンキングダム ブラスト)』の事前登録がスタートした。

 LDHの動画配信サービス「CL」で配信され話題になった、Jr.EXILEと劇団EXILEによる『Kitchen Kingdom』をパズルの世界に落とし込んだ新感覚パズルゲーム。Jr.EXILE、劇団EXILEの総勢47名が参加しており、1000枚超の完全撮り下ろしの写真や動画、平沼紀久はじめ『HiGH&LOW』シリーズで脚本を務めたスタッフ陣が書き下ろしたオリジナルストーリーも楽しめる。また、居酒屋えぐざいるでおなじみのオリジナルキャラクターが音に合わせて踊る。

 事前登録はApp Store、Google Playストアにて受付中。正式サービス開始時期は、2022年春頃を予定。

三代目 JSB 山下健二郎の山フェス、EXILE TRIBE、お笑い芸人らのパフォーマンスに沸く

2022.03.05 Vol.Web Original

 人気ラジオ番組『三代目 J SOUL BROTHERS 山下健二郎のZERO BASE』(ニッポン放送、毎週日曜21時40分~)のイベ ント「山フェス 2022~YAMASHITA GREATEST SHOW CASE~」が5日、東京・国際フォーラム ホールAで開催された。山下健二郎が”ショーマン“として、後輩グループや芸人、DJなどさまざまなゲストとコラボレーションした豪華なショーでリスナーを楽しませた。

 イベントは、番組パートナーのBALLISTIK BOYZの松井利樹、FANTASTICSの澤本夏輝、 THE RAMPAGEの岩谷翔吾、山下健二郎で、映画『グレイテスト・ショーマン』の「The Greatest Show / ザ・グレイテスト・ショー」に乗せてた大迫力ダンスでスタート。山下は「気持ちいいね。会いたかったよー!久々―!」と第一声。約2年ぶり、通算3回目の開催を喜んだ。 

 山下は出演者としてステージを盛り上げるのはもちろん、オーガナイザーとして考えた出演者やイベントの企画が登場。

 最初のテーマ「Comedy」では、5GAP、ニッポンの社長、コロコロチキチキペッパーズがネタを披露したほか、山下がニッポンの社長とコラボ。‘ヒーローインタビューで何でも答えてくれる野球選手に、だんだん記者からの質問が野球と関係ない質問になっていく’という漫才に挑戦した。その後のトークでは、5GAPのクボケンがかつてLDHのボーカルオーディションを受けていたことも発覚した。

 山下の夢を叶えるテーマ「Dream」では、山下が番組で話していた「相席居酒屋とメイド喫茶に行きたい」という夢を実現するために、ステージ上にメイドカフェが登場。秋葉原のメイドカフェからメイドが駆けつけ、メイド喫茶通のトレンディエンジェルのたかし、そしてナダルの3人でサービスを体験。メイドから名前を付けられたり、美味しくなるおまじないをかけたり、猫耳をつけてチェキを撮ったり夢のような時間を堪能した。

 

劇団EXILE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZが料理でガチバトル! 「KITCHEN KINGDOM」の決勝戦の配信スタート

2022.02.11 Vol.Web Original

 EXILE TRIBEの面々によるLDH料理最強決定トーナメント「KITCHEN KINGDOM」の決勝戦が、11日、LDHの有料動画配信サービス『CL』で配信スタートした。

 同サービスの人気コンテンツ「DODGEBALL KINGDOM」に続くLDH最強決定トーナメント第2弾。GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZのJr.EXILE4グループに、劇団EXILEを加えた5グループが参加し、全6チームで熱い料理バトルを繰り広げるもの。2021年7月からトーナメントがスタートしており、決勝戦には予選リーグを勝ち抜いた劇団EXILE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZの3チームが進出している。

 審査は、EXILEオリジナルメンバーの松本利夫とEXILE MAKIDAIの2名。これまでさまざまなグルメを味わってきた2人の舌を唸らせようと、各チームが渾身の料理をサーブする。笑い、そして衝撃映像ありの、他の料理番組では決して見られないガチンコバトルを繰り広げる。

 松本は、「食通でもないので、審査するのは気が引けてしまいますが、折角お声がけいただいたので真剣に審査させていただきました。とにかく、出演者の皆さんの料理が美味しく、そして、アイディアが面白く、更に、熱戦で終始楽しませていただきました。やはり勝負の決め手は熱量だと思います。作る料理の事をどれだけ考えたか?チームによって、料理、センス、手際の良さも個性が表れていて、観ていても楽しいです」と、コメント。

「劇団EXILE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZがチームとして、それぞれのスタイルでオリジナリティーあふれる料理を作って熱く攻めぎ合っていて、決勝戦にふさわしい素晴らしいバトルでした」と、EXILE MAKIDAI。「各チームの作った料理、各々の個性あふれる調理の仕方や矢野アナの激アツな実況、TRIBEや劇団チームとのマツマキのやりとり、そしてなんと言っても誰もが予測出来なかった衝撃の展開!! ぜひ、ご覧いただけたらと思います」と、アピールしている。

BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEがオールナイトニッポン

2022.01.29 Vol.Web Original

 

 ダンス&ボーカルグループのBALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEが人気ラジオ番組『オールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送、月~土27時~)のパーソナリティを務めることが発表された。同グループがオールナイトニッポンに登場するのは初めて。

 番組は『BALLISTIK BOYZのオールナイトニッポン0(ZERO)』 。登場するのは、週替わりパーソナリティが登場する土曜日で、放送日は2月5日。日髙竜太、深堀未来、松井利樹、砂田将宏が出演する。番組でのメールテーマやコーナーなど詳細は番組公式Twitterで発表する。

 メンバーは、出演決定にあたりコメントを発表。「すごくうれしい」と喜び、「少し緊張はしますがその中でも楽しみでワクワクしてますし、土曜の深夜を、しっかりと盛り上げれるよう頑張りますので、 ぜひ聴いていただけるとうれしいです」と、アピールしている。

 BALLISTIK BOYZはメンバー全員がダンスと歌をこなす7人組の実力派グループ。2018年に結成し、2019年5月にメジャーデビューした。 

 番組はラジオのほか、radikoのアプリで聞ける。 

GENERATIONS、THE RAMPAGEらJr.EXILEの総合エンタメプロジェクト、2月に公式ビジュアルガイドと小説最新巻発売へ

2022.01.05 Vol.Web Original

 EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDHが手掛ける総合エンタテインメント・プロジェクト『BATTLE OF TOKYO』(以下、BOT)の公式ビジュアルガイド『BATTLE OF TOKYO OFFICIAL STARTING GUIDE』と、小説の最新巻『小説 BATTLE OF TOKYO vol.3』(ともに、株式会社KADOKAWA)が2月に発売される。

 BOTは、GENERATIONS from EXILE TRIBE、THE RAMPAGE  from EXILE TRIBE、FANTASTICS from EXILE TRIBE、BALLISTIK BOYZ  from EXILE TRIBEのJr. EXILE世代のグループが集結する、音楽、アニメーションなどをミックスさせたプロジェクト。大災害から奇跡の復興を遂げた未来都市「超東京」が舞台で、メンバーはキャラクターとなって登場。それぞれ、怪盗団『MAD JESTERS』 (GENERATIONS)、用心棒組織『ROWDY SHOGUN』 (THE RAMPAGE)、イリュージョン集団『Astro9』 (FANTASTICS)、ハッカーチーム『JIGGY BOYS』 (BALLISTIK BOYZ)を形成し、物語が展開していく。

 公式ビジュアルガイド(2月18日発売)は、2021年に開催された「BATTLE OF TOKYO EXHIBITION」で販売された展示会図録を再編集したもので、新たにアニメーションカットや新規イラストを追加して、ストーリーからキャラクター、世界観などを解説する。

 『小説 BATTLE OF TOKYO』の第3巻(2月22日発売)では、チーム同士が激闘を繰り広げ、それぞれのキャラクターの過去や想いも明かされていくという。

 

EXILE、三代目JSB、THE RAMPAGEらEXILE TRIBEがカウントダウン! 2022年は LDHのライブエンターテイメント完全復活へ<オフィシャルリポート>

2022.01.01 Vol.Web Origial

 2021年を締め括るEXILE TRIBEによる有料配信ライブ『LIVE×ONLINE COUNTDOWN2021▶2022』が行われ、2021年12月31日に、ABEMAにて配信された。EXILE TRIBE PARKから生中継した本公演には、EXILE(⼩林直⼰、⽩濱亜嵐、関⼝メンディーは不参加)、三代⽬ J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、FANTASTICS from EXILE TRIBE、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの他、オープニングアクトにiScreamとPSYCHIC FEVER、ゲストとしてHappinessが出演。メンバーたちは約4時間に渡って熱いステージを展開した。本記事はそのオフィシャルリポート(一部、再構成)。

【プレゼント】Jr.EXILE 中務裕太さん、吉野北人さん、木村慧人さん、日髙竜太さん のフォト!サインを添えて2名様に

2021.12.31 Vol.Web Original

GENERATIONS from EXILE TRIBE、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、FANTASTICS from EXILE TRIBE、そして、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE。いずれもエンタテインメントの第一線で活躍するEXILEの姿を見ながら成長し、アーティストになるという夢を叶えたグループで、Jr.EXILE世代と呼ばれている。EXILEがデビュー20周年のアニバーサリーイヤーを迎えるなかで、彼らはEXILEのヒット曲をカバーする<EXILE TRIBUTE>を展開。自分たちなりの工夫を加えて新バージョンとして世に送り出した。本サイトでは、中務裕太(GENERATIONS)、吉野北人(THE RAMPAGE)、木村慧人(FANTASTICS)、日髙竜太(BALLISTIK BOYZ)にインタビューを敢行した。

Jr.EXILE世代が継承する、EXILEのDNAーー中務裕太、吉野北人、木村慧人、日髙竜太に聞く

 

その際に撮影した、エクスクルーシブな写真にサインを添えて2名様にプレゼントします!

教えて! 中務裕太さん、吉野北人さん、木村慧人さん、日髙竜太さん! 2021年最大のニュース

2021.12.24 Vol.Web Original

 

 東京五輪を筆頭に、いろんなことがあったような、なかったような2021年ももう大詰め。世の中を騒がせたさまざまなニュースもあったはずだけど……? 年の瀬を<EXILE TRIBUTE>企画で盛り上げる中務裕太(GENERATIONS)、吉野北人(THE RAMPAGE)、木村慧人(FANTASTICS)、日髙竜太(BALLISTIK BOYZ)に2021年のマイ重大ニュースを聞きました。

――さてみなさん、今年の重大ニュースを聞きたいんですが、整った人からお願いします!

中務裕太:では僕から! 僕は日本酒がめっちゃ好きなんですけど、2021年は飲むところから一歩踏み出しまして、橘ケンチさん(EXILE / EXILE THE SECOND)さんと一緒に日本酒『5013橘』を作らさせていただいて、それが11月20日に発売になりました。日本酒を出すということは念願だったので、ようやく夢がかなえられました。今回はまだケンチさんについて行っただけですが、次は自分で一本作りたいなと思います。

――その蔵人と働いている写真、拝見しました。まだお酒は飲めてないので、チャンスをみつけて参ります。では次は……

吉野:うーん、じゃあ僕は……クリスマスツリーを買いました。自分で買ったのは初めてです。高さは180センチあるんですよ(笑)。

――(キラースマイル!!) 今年のクリスマスは楽しくならざるを得ないですね!

日髙竜太:では次僕行きます!

――はい、どうぞ!

日高:僕は自分のことではないんですが……いや、自分のことかな?『スラムダンク』の映画化決定です。この1年、いろんなことあったと思うんですけど、1年の中で一番うれしかったことはって聞かれたら、これでです。

木村慧人:……じゃあ、僕は『呪術廻戦』の映画化で。

――日髙さん、その気持ち、すごい分かる! まだワクワクが継続しますね。木村さんは乗っかりましたね……(笑)。『劇場版 呪術廻戦 0』公開しましたね。ありがとうございました。みなさん、よいお年を!

 

EXILE TRIBEをライブ体感音楽アプリ登場 テレビCMのオンエア開始

2021.12.12 Vol.Web Original


 EXILE TRIBEのリズムゲームアプリ『EXtreme LIVES』のテレビCMのオンエアが12日にスタートした。EXILE×三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE(以下、三代目) のコラボ楽曲「VIRTUAL LOVE」とのタイアップCMで、EXILE、三代目のメンバー総勢18名が出演している。

『EXtreme LIVES』はEXILE TRIBE史を凝縮したライブ体感音楽アプリ。2021年9月に20周年を迎えたEXILEと、その魂を引き継ぐ三代目、GENERATIONS from EXILE TRIBE、THE RAMPAGE、FANTASTICS from EXILE TRIBE、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEのEXILE TRIBE6グループ総勢52名が集結し、これまで20年にわたって奏でてきた過去のライブ映像・名パフォーマンスをスマートフォンで追体験できる。

 正式サービス開始時期は、2022年3月初旬頃を予定。App Store、Google Playストアにて事前登録もスタートしている。

 ゲームの公式WEBサイトと公式TwitterでティザーPVが公開中。

Jr.EXILE世代が継承する、EXILEのDNAーー中務裕太、吉野北人、木村慧人、日髙竜太に聞く

2021.12.08 Vol.Web Original

GENERATIONS from EXILE TRIBE、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、FANTASTICS from EXILE TRIBE、そして、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE。いずれもエンタテインメントの第一線で活躍するEXILEの姿を見ながら成長し、アーティストになるという夢を叶えたグループで、Jr.EXILE世代と呼ばれている。EXILEがデビュー20周年のアニバーサリーイヤーを迎えるなかで、彼らはEXILEのヒット曲をカバーする<EXILE TRIBUTE>を展開。自分たちなりの工夫を加えて新バージョンとして世に送り出す。中務裕太(GENERATIONS)、吉野北人(THE RAMPAGE)、木村慧人(FANTASTICS)、日髙竜太(BALLISTIK BOYZ)に聞く。

 

――話題の<EXILE TRIBUTE>企画では、GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、そしてBALLISTIK BOYZのJr.EXILE世代のグループがEXILEの楽曲をカバーしていますが、どの楽曲に取り組むかはどのように決められたのでしょうか?

中務裕太(以下、中務):僕らGENERATIONSの場合ですが、まず最初にEXILE HIROさんからこの企画について伺いまして、その時にいろいろ候補があって、そのなかから自分たちはこれをやってみたいと伝えさせていただきました。そこから「SUPER SHINE」「Together」「Angel」、「時の描片 ~トキノカケラ~」の4曲をカバーさせていただきました。「Angel」はボーカル2人が『VOCAL BATTLE AUDITION 2 〜夢を持った若者達へ〜』で歌っていた曲でもあります。
吉野北人(以下、吉野):THE RAMPAGEは、同じくHIROさんを中心にEXILE ATSUSHIさんも意見を出してくださいました。「No Limit」も「あなたへ」もTHE RAMPAGEに合いそうな楽曲を選んでくださいました「あなたへ」は僕自身大好きな楽曲なので、これをTHE RAMPAGEでリリースできるのはうれしかったです。
木村慧人(以下、木村):僕らも一緒でしたね。「 Each Other’s Way ~旅の途中~」や「Flower Song」は自分たちのライブでもカバーさせていただいていましたけど、FANTASTICSに似合うんじゃないかって「VICTORY」が追加されました。「Someday」も自分たちらしく表現できていると思います。

――BALLISTIK BOYZはどうですか?

日髙竜太(以下、日髙):僕らもHIROさんやATSUSHIさんが僕らに似合う楽曲をと選んでくださいました。「Touch The Sky」「FIREWORKS」「THE NEXT DOOR」はライブでやっていて、そこに「Heads or Tails」が加わった4曲です。

 

Copyrighted Image