SearchSearch

火野裕士とボディガーが意気投合。12・26代々木でHARASHIMA&吉村直巳が保持するKO-Dタッグ王座に挑戦【DDT】

2021.12.05 Vol.Web Original

 DDTプロレスが12月5日、東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ the FINAL」を開催。第4試合では、「D王」優勝決定戦に残れなかった10選手がブロック別に分かれて10人タッグマッチ(秋山準、遠藤哲哉、吉村直巳、火野裕士、ボディガーvs HARASHIMA、樋口和貞、クリス・ブルックス、MAO、岡林裕二)で対戦した。

 試合は10人が入り乱れた一進一退の熱闘になったが、最後はMAOを捕らえた遠藤が旋回式トーチャーラックボムからシューティングスター・プレスを決めて3カウントを奪取した。

 火野とボディガーがリングに残ると、試合を通して意気投合したのか、火野が「組んでみないですか?」と投げかける。ボディガーが「なんか気が合いそうやな。どうせやるならベルトが欲しいな」と言うと、退場しかけていたHARASHIMAがパートナーの吉村とともにリングに戻り「僕らいつでもどこでも大歓迎」と挑戦を受ける意向を示した。両軍が合意したことで、12・26代々木でのKO-Dタッグ王座戦が決まった。火野とボディガーは握手すると見せかけ、王者組にラリアットを見舞い宣戦布告。

佐々木大輔が高尾蒼馬を下しUNIVERSAL王座V2。12・26代々木で高梨将弘が挑戦へ【DDT】

2021.12.05 Vol.Web Original

 DDTプロレスが12月5日、東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ the FINAL」を開催。セミファイナルでは、DDT UNIVERSAL王者の佐々木大輔が高尾蒼馬を下して2度目の王座防衛に成功。佐々木は26日の東京・国立代々木競技場第2体育館で高梨将弘の挑戦を受けることが決定した。

 佐々木の執ような足への攻撃を耐えた高尾はエプロンでのジントニック、ランニング・エルボーバット、みちのくドライバーⅡ、ダイビング・フットスタンプで猛攻。しかし、佐々木はミスティカ式クロスフェースから、足極め式のクロスフェースに移行してギブアップを奪った。

大仁田厚&高木三四郎&クロちゃんの“クロニタ軍団”がフェロモンズからKO-D6人タッグ王座獲りを宣言【DDT】

2021.12.05 Vol.Web Original

 DDTプロレスが12月5日、東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ the FINAL」を開催。大仁田厚、高木三四郎、クロちゃん(安田大サーカス)のクロニタ軍団が18日に名古屋国際会議場イベントホールで行われる電流爆破デスマッチで、猛威を振るうKO-D6人タッグ王者のフェロモンズ(男色“ダンディ”ディーノ、飯野“セクシー”雄貴、今成”ファンタスティック”夢人)から同王座を奪うことを宣言した。

 この日、同選手権戦の前哨戦として、高木が1vs3のハンディキャップマッチでフェロモンズと対戦。奇襲をかけた高木はプラスチックケース攻撃、スタナーで飯野に先制をかけるも、あっという間に3人に捕獲され、Tシャツを脱がされ、さらにトランクスまで脱がされそうになった。非常事態に今林久弥GMがエプロンに駆け上がり「生中継だぞ。やめろ」と制止に入るも、飯野の尻にぶち込まれてしまう。フェロモンズのあまりの暴走ぶりにレフェリーが無効試合を宣したが、ディーノと飯野がコーナーで出した尻めがけて、今成が今林GMの顔を突っ込ませた。

KO-D無差別級王者・竹下幸之介が上野勇希との同級生対決を制し「D王」3年ぶり2度目のV【DDT】

2021.12.05 Vol. Web Original

12・26代々木で岡林裕二と防衛戦へ

 DDTプロレスが12月5日、東京・後楽園ホールでシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ」優勝決定戦を行い、KO-D無差別級王者・竹下幸之介が上野勇希を破り、3年ぶり2度目の制覇を果たした。竹下は同団体の今年最後のビッグマッチとなる、26日の東京・国立代々木競技場第2体育館で、岡林裕二(大日本プロレス)の挑戦を受けてV2戦に臨むことが決まった。

 Bブロックを4勝1分けと無敗で勝ち上がった竹下と、3勝2敗で大混戦のAブロックを制した上野はともにサウナカミーナの同志であり、くしくも高校の同級生対決となった。

 竹下がトップロープ越えのトペコンヒーロ、弓矢固め、テキサスクローバー・ホールドなどで攻め込めば、軽量の上野はトルニージョ、雪崩式フランケンシュタイナー、フロッグスプラッシュなど得意の空中戦で応戦。20分過ぎ、竹下は場外めがけてブレーンバスターで投げ捨てると、場外でもブレーンバスターを見舞うなどえぐい攻めを見せた。上野もハーフネルソン・スープレックス、ドロップキック、ウルトラ・ウラカンラナで猛攻もカウントは2。竹下が雪崩式ジャーマン、ラリアットで反撃もフォールは奪えず。上野は必殺のWRを繰り出すも、竹下はロープエスケープ。息を吹き返した竹下はクロイツラス、変型タイガー・スープレックス、ザーヒー、そしてPlus Ultraを決めると、グラウンドの体勢に持ち込んでギブアップを奪い、優勝を決めた。

12・5「D王」決勝は竹下幸之介vs上野勇希の同級生対決【DDT】

2021.11.22 Vol.Web Original

竹下「本当の意味で並んで後楽園のメインに立てるのは感慨深い」

 DDTプロレスが11月21日、東京・後楽園ホールでシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ」公式戦最終戦を開催。その結果、高校の同級生であるKO-D無差別級王者の竹下幸之介と上野勇希が勝ち上がり、12月5日、同所での優勝決定戦で雌雄を決することになった。

 この日を迎えた時点でBブロックでは竹下と岡林裕二(大日本プロレス)が勝ち点7で並んでいた。先に登場した岡林はスマイルピッサリのタッグパートナーでもあるHARASHIMAと対戦し、熱闘の末、30分時間切れドローに終わり勝ち点8で公式戦を終了した。

 直後の試合で竹下は昨年の「KING OF DDT」準々決勝で敗れている樋口和貞と激突。これまたド迫力の肉弾戦となり、樋口はドクターボム、ぶちかましなどで猛攻を仕掛けるも竹下は投げ捨てジャーマン、ザーヒーで応戦し、最後はサプライズローズで脳天から突き刺して3カウントを奪取。これにより竹下は無敗の4勝1分けの勝ち点9で、同ブロックを首位で通過し決勝進出を決めた。

フェロモンズ壊滅へ青木真也が今成“ファンタスティック”夢人と12・12新宿でEXTREME防衛戦【DDT】

2021.11.22 Vol.Web Original

12・12新宿でEXTREME防衛戦

 DDTプロレスが11月21日、東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ in Korakuen Hall」を開催。猛威を振るうフェロモンズ壊滅に向け、DDT EXTREME王者の青木真也が再び立ち上がり、12月12日の東京・新宿FACEで今成“ファンタスティック”夢人と防衛戦を行うことが決まった。

 この日の第2試合で、フェロモンズ(男色“ダンディ”ディーノ、飯野“セクシー”雄貴、今成)が火野裕士、MAO、納谷幸男組と激突。フェロモンズはふだん通り、ディーノの男色殺法、飯野のセクシー殺法で火野組を幻惑。10分過ぎ、ディーノが納谷をリップロックで倒すと、納谷の顔を飯野の股間に置いて、フェロモンマジックを狙った。ここで今成が生中継中のリングサイドのビデオカメラマンのカメラを奪って禁断のシーンを撮ろうとすると、今林久弥GMが制止すべく無効試合を宣した。

東京女子のハイパーミサヲが勝俣瞬馬に対戦を要求。12・18名古屋でのハードコアマッチが決定【DDT】

2021.11.22 Vol.Web Original

 DDTプロレスが11月21日、東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ in Korakuen Hall」を開催。12月18日、名古屋国際会議場イベントホールで行われるビッグマッチで、勝俣瞬馬が東京女子プロレスの異能派戦士ハイパーミサヲとハードコアマッチでシングル戦に臨むことが決まった。

 この日の第2ダークマッチで「勝俣瞬馬プロデュース~はじめてのハードコアマッチ」として、勝俣はサウナカミーナ入りした小嶋斗偉と組み、岡谷英樹、高鹿佑也組と激突。クラッカー、ブロック玩具付きバットなどを持ち込んだ勝俣は、高鹿の体の上に足つぼマットを置いて、ととのえスプラッシュを投下して3カウントを奪取し、経験の差を見せつけた。

竹下幸之介が同門のMAOを破り「D王」Bブロック首位を死守。岡林裕二もクリス・ブルックスを下し同点で並走【DDT】

2021.11.11 Vol.Web Original

 DDTプロレスのシングル最強を決めるリーグ戦「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ」の第4戦が11月10日、東京・新宿FACEで開催された。Bブロックで出場しているKO-D無差別級王者・竹下幸之介はサウナカミーナの同志であるMAOを破り、2勝1分けで勝ち点5に伸ばして首位を守った。負けじと岡林裕二(大日本プロレス)もクリス・ブルックスを下して勝ち点5として、竹下との並走をキープした。

 竹下の優勢は揺るがないと思われたが、MAOは掌底、洗濯バサミといった矢野卓見師範から学んだエセ骨法殺法で攻め立てた。竹下が垂直落下ブレーンバスターからPlus Ultraに移行しようとすると、MAOはこの日、2度目の洗濯バサミであと一歩のところまで追い詰める。なんとかこれを逃れた竹下は投げ捨てジャーマン、ザーヒーでダメージを与え、Plus Ultraをガッチリ決めてギブアップを奪った。

前年覇者・秋山準が「D王」3戦目でようやく初白星。Aブロックは遠藤哲哉、火野裕士が首位に並ぶ【DDT】

2021.11.11 Vol.Web Original

 DDTプロレスのシングル最強を決めるリーグ戦「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ」の第4戦が11月10日、東京・新宿FACEで開催された。メインイベントで行われたAブロック公式戦では、前年覇者の秋山準が遠藤哲哉に辛勝し、3戦目にしてようやく初白星を挙げた。

 両者は昨年11月22日の「D王」公式戦でのシングル初対決で遠藤が勝利。2月14日、カルッツかわさきでのKO-D無差別級王座戦(当時の王者は遠藤)では秋山が制しており、1勝1敗で、この一戦を迎えた。

 今リーグ戦で上野勇希、火野裕士に敗れ、2連敗スタートなった秋山は開始早々、場外戦を仕掛け、リングに戻るとパイルドライバー、ジャンピング・ニー、ヒザ蹴りで攻め立てた。遠藤もバックドロップ、サスケスペシャル、ハンドスプリング式スクリューキックで反撃。15分過ぎ、秋山はエクスプロイダー連発、ヒザ蹴り4連発で猛攻。リストクラッチ式エクスプロイダーを回避した遠藤はオーバーヘッドキック、トーチャーラックボムから必殺のシューティングスター・プレスを鮮やかに決めて勝負あったかに思われた。ところが、秋山はそこから絶妙のタイミングで首固めに丸め込んで電撃の3カウントが入り、逆転勝利を飾った。

高尾蒼馬が佐々木大輔を襲撃し12・5後楽園でのUNIVERSAL王座戦が決定。「オマエからベルトを獲って恥かかせてやる」【DDT】

2021.11.11 Vol.Web Original

 DDTプロレスが11月10日、東京・新宿FACEで「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ in Shinjuku」を開催。高尾蒼馬がDDT UNIVERSAL王者・佐々木大輔に挑戦の名乗りを挙げ、12月5日、東京・後楽園ホールでの王座戦が決まった。

 この日の第2試合で佐々木はMJポーと組み、若手の小嶋斗偉、石田有輝組と対戦。ダムネーションT.Aは新鋭コンビを翻弄し、最後はポーがデスバレーボムを決めて石田から3カウントを奪い快勝した。

 マイクを持った佐々木は「UNIVERSALのベルト、挑戦者が誰も名乗りを挙げねぇよ。だから今日俺が挑戦者を決める。オイ、石田! 次の挑戦者はオマエだ」とよもやの指名。さすがに今林久弥GMは「石田選手はデビューして1カ月も経ってない新人じゃないですか。認められません」と却下した。

 引き揚げようとする佐々木を高尾が襲撃し、リングに上げるとランニング・エルボーバットを一閃。高尾は「話したいことがあるから来た。俺を裏切り、よくも恥かかせてくれたな。俺とシングルやれ。挑戦者がいない? ここにやるべき相手がいるだろ。俺に恥かかせたように、オマエからベルトを獲って、オマエのすべてをなくし、オマエにも恥かかせてやる」と挑戦表明。

翔太&高尾蒼馬の越境コンビが白星発進でガンプロでタッグ継続へ。「俺たちはこれから浪漫を追い求めるタッグチームでやっていく」【ガンバレ☆プロレス】

2021.11.08 Vol.Web Original

 ガンバレ☆プロレスが11月7日、東京・新木場1stRINGで「ガンバレ☆クライマックス2021 2nd ROUND」を開催。翔太(ガンプロ)、高尾蒼馬(DDTプロレス)の越境コンビが白星発進し、同団体でのタッグを継続することが確実になった。

 この日、翔太、高尾組は石井慧介、島谷常寛組と対戦。高尾にとっては、石井とは元チーム・ドリフ対決、島谷とは元ダムネーション対決となった。

 翔太と高尾はコンビネーションも上々で、最後は翔太が島谷に雪崩式フランケンシュタイナーを決めたところに、高尾がマッドスプラッシュをズバリと決める好連係で3カウントを奪った。

 高尾が「今日組んで楽しかった。ガンプロでもほかでも組みたい」と言えば、翔太は「これからも継続的にやっていきたい。(高尾に)ガンプロに出る? 継続参戦決定だ。俺たちは18歳で学生プロレスの門を叩いて、STYLE-EとDDTで全然違う道を通りながら、たまに交差しながらも、こうしてタッグを組むことになった。浪漫があると思わないですか? 俺たちはこれから浪漫を追い求めるタッグチームでやっていく」とコメントした。

Copyrighted Image