SearchSearch

DOBERMAN INFINITY、No.1目指す高校生たちにエール! MMA甲子園の応援歌

2024.07.30 Vol.Web Original


 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが新曲「No.1」が全国の高校生を対象にした総合格闘技の大会「MMA甲子園」の公式タイアップ曲に決定、大会でナンバーワンを目指す高校生たちを応援する。

 同曲はメンバーのSWAYがMMA甲子園のために制作。闘志と情熱をテーマにした力強いトラックの上に乗せられた「ナンバーワン」のフレーズが特徴的な応援歌だという。「No.1」のリリースは、今秋頃の予定。

  大会は、8月10日に、世田谷区の北沢タウンホールで行われる。

EXILE NAOTOらのHONEST BOYZが10月にニューシングル! ツアーファイナルにSWAYと林和希の出演決定

2024.07.25 Vol.Web Original

 

 EXILE NAOTO(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS) がリーダーを務めるヒップホップユニットHONEST BOYZが、約5年ぶりとなるニューシングルを10月2日にリリースする。EXILE NAOTO初のライブツアー「NAOTO PRESENTS HONEST HOUSE 2024」大阪追加公演で発表された。

  シングルには、初回生産限定盤と通常盤の2形態でリリースされ、新曲2曲を収録予定。初回生産限定盤には「NAOTO PRESENTS HONEST HOUSE 2024」6月1日の東京公演の映像が収録される。

【プレゼント】 DOBERMAN INIFINITYの直筆サイン入りフォトカード1名様に!

2024.07.23 Vol.Web Original

 結成10周年を迎えた、ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITY。6月に記念シングル『1st SONG』をリリースし、現在は、10年間を振り返るリバイバルツアーを展開中です。

 TOKYO HEADLINE では、DOBERMAN INFINITYで10年、音楽となると年長メンバーは四半世紀続けてきたという彼らに、インタビューを行いました。

DOBERMAN INFINITY「今このメンバーでやれてることが楽しい」 結成10周年の今、思いを綴った「1st SONG」

教えて! DOBERMAN INIFINITY 10年間続いていること 

 

 その際に撮影した写真の未公開カットにサインを添えて1名様にプレゼントします!

教えて! DOBERMAN INIFINITY 10年間続いていること

2024.07.15 Vol.Web Original

結成10周年を迎えた、ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITY。先日、記念シングル『1st SONG』をリリース。現在は、10年間を振り返るリバイバルツアーを展開中です。DOBERMAN INFINITYで10年、音楽となると年長メンバーは四半世紀続けてきたといいます。続けることは大事なこと、続けることは難しいこと。5人に聞いてみました「音楽以外で10年間続いていることはありますか?」

ーーインタビュー(6月26日公開)で、GSさんが「長く続けることって大変だよね」っておっしゃっていました。そこで音楽以外で10 年以上続いてるものがあるのか?というお題で、少しお話できたらと思います。思いついた人から行きましょうか?

GS:お金を貯めるようになった、貯金ですね(笑)。プロフィールにも書いてあるんですけど、DOBERMAN INFINITYになってから、人生を考えてお金を貯めるようになったんです。それまでは、あったらあっただけ使う人だったんですけど、DOBERMAN INC(DOBERMAN INFINITYの前身となるグループ)がなくなってこれからどうなるんだって時に、考えて生活しないとなって思って。

ーーそれで続いていると。

GS:飯とかにもそこまでこだわりはないし、いい飯悪い飯ってのもないし、おいしいのがいいという雰囲気だし、あまり使わなくなったというのもあります。カロリーを計算するようになるのと同じような感覚でやってます。ラーメンも減りました。

ーーなんだか、インタビューでのKAZUKIさんの話につながってきました。

KAZUKI:ただ、俺は逆で、(お金は)使い続けています。貯めることをしないっていうことを10年以上続けています。

SWAY:アウトしないとインがないからね。俺は……何気たくさんあるかも? 最近、気づいたんですけど、じっとしてられないんですよ、僕。

KUBO-C:休みの日は絶対いないよな(笑)。

SWAY:いないですね。休みだから今日家でゆっくりしようってのは絶対にしない。10年続いてること、10年以上もあるし。一旦ストップしていたものを再開したりもしているし。今やってることだいたい10年以上かも。

P-CHO:僕はありますね、事務所のジム通い!

SWAY:CHOさんは、これまでもそうだけど、この先もジムのスケジュールが入ってる!

KUBO-C:来年のもね。

P-CHO:2008年からずっとなので10年は軽く超えました。行けない時は自分でトレーニングをしてます。

ーーで、KUBO-Cさんは……

KUBO-C:……探してるんですけどね。楽しいことをしてるのがほんま好きなんで、楽しいことないかなって。それが10 年続いてます。

GS:それ、一生続いてくね!

EXILEの静岡旅、三代目JSBの七番勝負など CLスペシャルウィークのコンテンツが明らかに

2024.07.14 Vol.Web Original

 EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSなどLDH JAPANに所属するアーティストのコンテンツが見られる「CL」の4周年を記念したスペシャルコンテンツ『CL 4th Anniversary Special Week』(8月14日〜21日)で配信される、各グループによる大型特番のラインアップが公開された。

 すでに発表済みの『LDH CLUB CHAMPIONSHIP〜PLAY 4 VICTORY〜』、最終日の『DODGEBALL KINGDOM〜THE 2ND SEAZON〜』に加えて、『EXILE!静岡満喫!オトナのミッション旅』や『三代目JSB 絶対に負けられない!7番勝負』など7つの企画が明らかになった。

DOBERMAN INFINITYの新曲「OH YEAH!!」でアゲアゲの夏 プールのCMソングに決定

2024.06.30 Vol.Web Original

 

 結成10周年を迎えたヒップホップユニットのDOBERMAN INFINITYの新曲「OH YEAH!!」がナガシマスパーランド「ジャンボ海水プール」の2024年CMソングに決定した。同曲が流れる新CMは、7月1日から東海、近畿、静岡、北陸、長野にてオンエアがスタートする。

 新曲「OH YEAH!!」は夏のアッパーチューン。レゲエ調のトラックの上にKAZUKIの情熱的な歌声をのせたトップライン、さらにタイトルの「OH YEAH!!」という掛け声が特徴的な楽曲だ。

 8月14日にデジタルシングルでリリース。TikTokとInstagramでサビ部分のみ先行で配信がスタートしている。

DOBERMAN INFINITY「音楽やってる人生、今このメンバーでやれてることが楽しい」 結成10周年の今、思いを綴った「1st SONG」

2024.06.26 Vol.Web Original

 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが6月24日に結成10周年を迎えた。昨年からアニバーサリーイヤーを駆け抜けるなかで、記念シングル『1st SONG』(6月26日発売)をリリース。自然といつも以上に力が入ったようシングル、特に表題曲には特別で……。

 

ーーグループ結成10周年を記念したシングル『1st SONG』。10周年記念作品ゆえに、力を入れて準備をされてきたのかなと思います。表題曲の「1st SONG」はどのように生まれたのでしょうか。

P-CHO:10周年記念でさまざま企画を用意するなかで、3カ月連続で新曲をリリースしよう、その3曲はBACKLOGIC(グループの前身となるDOBERMAN INC時代から親交のある音楽プロデューサー)のプロデュースで!と決めていました。カッコいい楽曲を集めていただいて、「踊れピエロ」「ラストフォーエバー」とリリースした順に制作に取り掛かって、最後が「1st SONG」でした。この曲は、BACKLOGICとのやり取りが1番多かったトラックで、何度かアップデートして完成した感じですが、どんなメッセージを届けるかというのはSWAYがきっかけなんですよ。ひとつ前の「ラストフォーエバー」がね……

SWAY:……もしかしたら解散のにおいがしませんかってね。<これが最後の夏 君と最後の夏>とかいうリリックで、僕ら10周年で終わりです、みたいに思われたら……だんだん怖くなってきた(笑)。それで、ライティングセッションに入った時に“1st SONG”っていう考え方はどうですかって提案したんです。もともと10周年の決意表明的なものにしようと話していたんですが、みんなの意見もまとまって、進みだしました。

ーー トラック先行でリリックというか、具体的に届けたいことは後からという流れなんですね。

SWAY:一応こんな感じで、こんな音で、とリクエストも出してるですけどね。

KUBO-C:作り方はいろいろ。実はこの曲から「ラストフォーエバー」ができてたりもするんでね、KAZUKIの発想で……1曲を解体してる。

KAZUKI:「ラストフォーエバー」は、もともと「1st SONG」を作るためにお願いしていたトラックのイントロ部分でできてるっていう(笑)。それをループさせてて。

ーーイントロからできた1曲が終わりを感じさせてしまう曲に!……ドラマティックなことが起きてますね。

10周年のDOBERMAN INFINITY、志を詰め込んだ新曲「1st SONG」の配信スタート&MVも公開

2024.06.25 Vol.Web Original

 

 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが結成10周年を記念してリリースするシングル『1st SONG』(26日発売)の表題曲の音源とミュージックビデオが公開中だ。

「1st SONG」は、グループのこれまでの道のり、そして、これからの志が込められており、10年の活動を通して築き磨き上げられたそれぞれのメンバーの熱い16小節が固く書き綴られている楽曲。チルなBoomBap楽曲で、サウンドは、今作の収録曲である「踊れピエロ」「ラストフォーエバー」に続きBACHLOGICのプロデュース。

 ミュージックビデオには、メンバーそれぞれの思い入れのある場所やアーティスト活動を続ける中でカルチャーを生み出した場所が登場。さらなる目標に向けて「初心にかえる」をコンセプトに、ストーリーを綴っている。

DOBERMAN INFINITY、結成10周年の記念シングルは『1st SONG』

2024.06.04 Vol.Web Original

 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYの結成10周年記念シングル(6月26日発売)のタイトルが『1st SONG』に決定、あわせてCDのジャケットも公開された。

 表題曲は、グループのこれまでの道のり、これからの志をこめた楽曲で、10年の活動を通して築き磨き上げられたメンバーの熱い16小節が固く書き綴られているという。すでに配信がスタートしている収録曲の「踊れピエロ」「ラストフォーエバー」と同様にBACHLOGICがプロデュースしている。

 ジャケットは、グループ名にもある“ドーベルマン”をモチーフとしたシンプルでスタイリッシュな仕上がり。10周年記念盤につく歌詞カードの表紙はメンバーのSWAYがデザインを担当している。

DOBERMAN INFINITY、結成10周年記念シングル収録曲を配信へ 儚い感情を歌うミッドバラード

2024.05.19 Vol.Web Original


 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが結成10周年を記念して発売するシングル(6月26日発売)に収録される楽曲が新たに発表された。楽曲は「ラストフォーエバー」で5月24日に配信スタートする。「ラストフォーエバー」は最後の時を寂しく感じ、儚い感情を歌うミッドバラードだという。

 10周年記念シングルは、グループの前身となるDOBERMAN INC時代から縁のある音楽プロデューサーの BACHLOGICを迎えた新曲3曲を収録。収録されるのは配信中の「踊れピエロ」、そして「ラストフォーエバー」ともう1曲。初回限定盤には昨年行われたライブツアー『DOBERMAN INFINITY LIVE TOUR 2023 “DOGG RUN”』の映像が収められる。10周年記念盤はDOBERMAN INFINITYの様々な楽曲の中からDJ HALがセレクト&ミックスした『”DOBERMAN INFINITY 10th ANNIVERSARY MIX” MIXED BY DJ HAL』を収録する特別パッケージになっている。

また過去の楽曲にフォーカスを当てたリバイバルライブ『DOBERMAN INFINITY LIVE 2024 ThanX “THE REVIVAL”』の開催も決定している。

DOBERMAN INFINITY、新曲を3カ月連続で配信へ 10周年記念シングルの収録曲

2024.04.19 Vol.Web Original

 ヒップホップユニットのDOBERMAN INFINITYが結成10周年のアニバーサリーイヤーを迎えるにあたり6月に記念シングルを発売、収録予定の最新楽曲を3カ月連続で先行配信する。第1弾は「踊れピエロ」で4月24日に配信開始となる。

 シングルには、グループの前身となるDOBERMAN INC時代から縁のある音楽プロデューサーの BACHLOGICを迎えた新曲3曲を収録している。3カ月連続配信の第1弾となる「踊れピエロ」は、日常に不満を抱えながら生きている人たちに「変えられない現実だけど、そんな中でも楽しみながら頑張っていこうぜ!だけどまだ諦めてないだろ!?」というメッセージを投げかける楽曲。24日には、フルサイズのミュージックビデオも公開される。

Copyrighted Image