SearchSearch

KANAがメインで仏の強暴ファイターとタイトル戦。「ダウンを取っても絶対に立ち上がってくると思う。失神KOする」【K-1】

2022.05.10 Vol.Web Original

 K-1初の女子大会となる「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN~RING OF VENUS~」(6月25日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)の第3弾対戦カード発表会見が5月10日、都内で開催された。

 女子フライ級王者のKANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)がメインでスーリ・マンフレディ(フランス/LOOKYAMO TRAINING CAMP)を相手に防衛戦を行うことが発表された。

 KANAは今年2月の東京体育館大会で約1年3カ月ぶりの再起戦でRANに判定勝ちを収め、今回が明け2戦目。3月に行われた第1弾カード発表会見では「日本vs世界・3対3」に出場することが発表されたのだが、席上、自分の試合をタイトル戦にすることを中村拓己プロデューサーに直訴していた。

 この要望を受け、K-1側がタイトルマッチにふさわしい選手として白羽の矢を立てたのがマンフレディ。マンフレディはタイ在住のフランス人ファイターで、WBCムエタイの世界ランキングでも上位に名を連ねる強豪。また素手で戦うミャンマーラウェイやBKFC(Bare Knuckle Fighting Championship)にも出場し、ミャンマーラウェイではWLC女子バンタム級のベルトも保持している。プロ戦績は43戦33勝(20KO)9敗1分。中村プロデューサーは「K-1ルールで持ち味が生きる選手。危ない相手」と評した。これに伴いKANAは「日本vs世界・3対3」の枠から外れ、代わりに☆SAHO☆がメンバー入りした。

タイトル挑戦の壽美が脳震盪後症候群で欠場。KANAはRANと対戦へ【K-1】

2022.01.13 Vol.Web Original

壽美がスパーリング中にダメージ

「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN」(2月27日、東京・東京体育館)の第3弾カード発表会見が1月13日、都内で開催された。

 昨年末に行われた第1弾カード発表会見で発表されていたKANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)に壽美(NEXT LEVEL渋谷)が挑戦する「K-1 WORLD GP女子フライ級タイトルマッチ」が壽美のケガによる欠場により、中止となった。

 会見でK-1の中村拓己プロデューサーが「挑戦者の壽美選手がスパーリング中にダメージを負った。その影響で脳震盪後症候群という状況になり、頭痛や吐き気やめまいといった症状があるという報告を受けた。2カ月間の安静と治療が必要という診断を受けたので、壽美選手は欠場になる」と報告した。

王者KANAが1年3カ月ぶりの復帰戦で前回敗れた壽美といきなり防衛戦【K-1】

2021.12.21 Vol.Web Original

 K-1の2022年の第1弾大会となる「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN」(2022年2月27日、東京・東京体育館)の第1弾カード発表会見が12月21日、都内で開催された。

 K-1 WORLD GP女子フライ級王者のKANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が昨年11月に行われたK-1福岡大会以来、約1年3カ月ぶりに戦線復帰を果たし、壽美(NEXT LEVEL渋谷)を相手に初防衛戦に臨むこととなった。

 KANAは2019年12月に行われた「初代女子フライ級王座決定トーナメント」で優勝し王座戴冠。昨年3月の「K’FESTA.3」でグロリア・ペリトーレにKO勝ちを収めたものの、11月の福岡大会で行われたスーパーファイトで壽美に判定で対日本人初黒星を喫した。その後、ケガの治療のため長期欠場を余儀なくされ、今回が再起戦となる。

壽美が改めてK-1王座に照準「KANA選手のことだけ考えて毎日を過ごす」【Krush.124】

2021.04.24 Vol.Web Original

真優を破り、第5代Krush女子フライ級王座を獲得

「Krush.124」(4月23日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が4月24日、東京都内で開催された。

 ダブルメインイベント第1試合で行われた「第5代Krush女子フライ級王座決定トーナメント」の決勝戦で真優(月心会チーム侍)を破り、第5代王者となった壽美(NEXT LEVEL渋谷)が満を持して同級のK-1王者KANAへの対戦をアピールした。

 壽美は「今回の試合は、いつも以上に緊張とか恐怖がすごくて、まずは勝つことができてホッとしているが、試合の動画を見るたびに、“練習でやってきたことの何割が出ただろう”という試合になってしまったので悔しい。それと同時にもっと強くなりたいと思いました」と試合を振り返った。

 そして「自分は引かないで前に行くところが自分の良さだと思うが、前に行き過ぎてしまった。距離とかがわけが分からなくなって、野獣のように前に出てしまう、みたいな。練習では技術的なこととかポジション取りといった細かいところまでたくさん練習したのに、また本能になってしまったなというところ」と反省点を挙げた。

壽美「紅絹さんと“絶対にチャンピオンになる”と約束した」と王座奪取を誓う【Krush.124】

2021.04.13 Vol.Web Original

王座決定トーナメント決勝で真優と対戦

「Krush.124」(4月23日、東京・後楽園ホール)で行われる「第5代Krush女子フライ級王座決定トーナメント・決勝戦」に出場する壽美(NEXT LEVEL渋谷)が4月13日、都内の所属ジムで公開練習を行った。

 壽美は決勝で真優(月心会チーム侍)と対戦する。

 同トーナメントはKANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)の王座返上に伴い4選手によって行われるもので、今年1月からスタート。壽美は準決勝で芳美(OGUNI-GYM)を、真優はNA☆NA(エスジム)を破り決勝に進出した。また壽美は昨年11月のK-1福岡大会でK-1 WORLD GP女子フライ級王者のKANAを破っており、今回のトーナメントの大本命でもある。

 壽美はこの日は2分間のミット打ちを行い、左右のパンチに左ミドル、ヒザ蹴りと繰り出し、好調な仕上がりをうかがわせた。

王者に勝った椿原龍矢と壽美が揃って殊勲賞。Krush王座獲得の菅原美優が新人賞【K-1 AWARDS】

2021.02.11 Vol.Web Original

魔裟斗氏「江川選手に勝つとは正直思っていなかった」

 K-1 JAPAN GROUPの年間表彰式「K-1 AWARDS 2020」が2月10日、東京都内で開催され、次代を担うファイターたちが各賞を受賞した。

 昨年9月の大阪大会でK-1 WORLD GPフェザー級王者・江川優生を判定で破った椿原龍矢(月心会チーム侍)と昨年11月のK-1福岡大会でK-1 WORLD GP女子フライ級王者のKANAを破った壽美(NEXT LEVEL渋谷)が揃って殊勲賞を獲得した。

 椿原は「殊勲賞というすごい賞までいただけてうれしく思います。3月に試合が決まっているので、その試合で勝てるように頑張って、次回は賞をもらう+チャンピオンとして、こういう会に出席できるように頑張りたいと思います。2021年の椿原龍矢、よろしくお願いします」と挨拶した。

 椿原は「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~K’FESTA.4 Day.1~」(3月21日、東京・東京ガーデンシアター)で江川の持つ「K-1 WORLD GPフェザー級王座」に挑戦する。

 この日の表彰式でプレゼンターを務めた魔裟斗氏は椿原について「椿原選手が江川選手に勝つとは正直思っていなかった。テクニックはあると思っていたが、以前はそこまで力強さを感じていなかった。最近はすごく力強さを増して、貫禄も出てきた。江川選手との試合が楽しみ」と評した。

菅原美優が悲願の王座獲得「KANAさんのようなチャンピオンになりたい」【Krush.119】

2020.11.28 Vol.Web Original

女子アトム級王座決定トーナメント決勝戦でMOEを破る

「Krush.119」(11月27日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベント第1試合で行われた「第3代Krush女子アトム級王座決定トーナメント」決勝戦で菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)とMOE(若獅子会館)が対戦。菅原が3-0の判定で勝利を収め、悲願のベルトを腰に巻いた。

 7月大会で行われた準決勝で菅原は優に、MOEはチャン・リーにともに判定勝ちを収め、この日の決勝に上がってきた。

KANAの牙城崩した壽美が歓喜の涙。そして「そろそろベルトが欲しい」【K-1福岡】

2020.11.03 Vol.Web Original

壽美が3-0の判定勝ち

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1九州初上陸~」(11月3日、福岡・福岡国際センター)で行われた女子フライ級スーパーファイトで同級王者のKANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が壽美(NEXT LEVEL渋谷)に敗れる番狂わせが起こった。

 KANAは2016年にKrush女子王座を獲得、昨年12月には「K-1 WORLD GP 初代女子フライ級王座決定トーナメント」を制しK-1のベルトも獲得するなどK-1ジャパングループの女子を引っ張る存在となっていた。19戦17勝2敗のキャリアの中で日本人に負けたことはなく、この17勝の中には壽美のジムの先輩でもある紅絹とグレイシャア亜紀に勝った星も含まれている。

KANAが壽美に非情通告「憧れは憧れのまま終わる」【K-1福岡】

2020.10.20 Vol.Web Original

公開練習で「必殺技を磨く練習」を披露

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」(11月3日、福岡・福岡国際センター)に出場するK-1 WORLD GP女子フライ級王者のKANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が10月20日、都内の所属ジムで公開練習を行った。

 KANAは女子フライ級スーパーファイトで壽美(NEXT LEVEL渋谷)と対戦する。

 この日はまずリング上で倒立からブリッジをして首を鍛えるトレーニングを行ってから2分間のパンチのミット打ちを行った。

 この首を鍛えるトレーニングについては「必殺技を磨く練習。プロ野球のソフトバンクの選手がやっていた練習を取り入れたもの」とのことで「これをやることで体幹が鍛えられて、体の柔軟性も上がり、ショートでも力強いパンチを打てるようになった。今までは遠い距離だと思い切り振れるが、近い距離ではなかなか思い切り振ることができなかったが、どの距離でも強力な攻撃を打てるようになった」という。

 また「自分の中では3月の次は7月か8月くらいに試合をしようと考えていた。3月の試合が終わってすぐにいつも通りの練習を始めて、夏でも試合ができる状態は作っていた。それが11月になったが、試合前のいつも通りの練習を十分時間をかけてできている状況」とコンディションについては万全のよう。

福岡大会で武尊vsレオナ・ぺタスのタイトル戦が決定【K-1福岡】

2020.08.25 Vol.Web Original

アマで1勝1敗に武尊「ここで決着戦になるのかな」

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」(11月3日、福岡・福岡国際センター)の第1弾カード発表会見が8月25日に行われ、王者・武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)にレオナ・ぺタス(THE SPIRIT GYM TEAM TOP ZEROS)が挑戦する「K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級タイトルマッチ」が発表された。武尊は2度目の防衛戦となる。

 2人はかねてからKrushスーパー・フェザー級王者のレオナが武尊との対戦を熱望。「Krush.115」(7月21日、東京・後楽園ホール)で武尊の盟友でもある大岩龍矢を破り2度目の防衛を果たしたレオナが試合後のマイクで改めて対戦要求し、武尊から「やろうぜ」という言葉を引き出していた。

 会見では入場時のフォトセッションでの2ショットでカメラに目線を向ける武尊に対して、レオナは一人フェイスオフ。対照的なたたずまいを見せた。

 冒頭、レオナは「この一戦、パフォーマンスとか、そういったことでたどりつける試合ではあるが、パフォーマンスでたどり着いた奴は勝てていない。実力でたどり着いたのは多分、僕が初めてだと思う。勝ってこの先を切り開きたい」

 武尊は「コロナとかいろいろあって、試合ができない期間があった。ついに試合が決まって、やっとファンのみんなに試合を見てもらえるというのがすごくうれしく思う。その試合が新生K-1になってから初めての福岡大会で、そこでタイトルマッチができるというのはすごくうれしいことだし、対戦相手のレオナ選手は60kgで今すごく実力を示してきている選手。アマチュアで1勝1敗なので、ここで決着戦になるのかなとも思うので、面白い試合になると思う」などとそれぞれこの試合に向けての思いを語った。

KANA「一次元レベルアップしたチャンピオンらしい試合をしたい」【3・22 K’FESTA.3】

2020.03.04 Vol.Web Original

王座戴冠後の初戦でISKA王者と対戦

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場するK-1 WORLD GP女子フライ級王者KANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が3月4日、都内の所属ジムで公開練習を行った。

 KANAは昨年12月に行われた「初代女子フライ級王座決定トーナメント」で見事優勝を果たし、悲願の王座を獲得。今回は王座戴冠後の初戦となる。

 対戦相手のグロリア・ペリトーレは10年以上のハンドボール歴を誇り、21歳で格闘技の道へ進んだという異色のキャリアを持つ。ボクシングをベースとしたスタイルでアメリカ、ヨーロッパ、中国と世界各国で活躍するファイターでISKA女子世界-53.5kg級王座も獲得している。

 KANAはこの日、オーストラリアから招へいしたというカーリー・ゲンジェルを相手にしたスパーリングとミット打ちを披露した。

Copyrighted Image