SearchSearch

城戸康裕が中村プロデューサーの「最後の挑戦」発言にびっくり【3・22 K-1】

2020.01.27 Vol.Web Original

空位のスーパー・ウェルター級王座決定トーナメントを開催

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の第2弾カード発表会見が1月26日、都内で開催された。

 チンギス・アラゾフが返上し空位となっていたスーパー・ウェルター級の王座決定トーナメントが開催される。

 1回戦は第1試合「海斗vs木村“フィリップ”ミノル」、第2試合「神保克哉vsエダー・ロープス」、第3試合「城戸康裕vsミラン・ペイルス」、第4試合「和島大海vsニコラス・ラーセン」の組み合わせで行われ、1と2の勝者、3と4の勝者が準決勝を戦い、その勝者が決勝で対戦する。

 リザーブファイトとして藤村大輔vs小鉄の一戦が行われる。

 トーナメントの早期開催を訴えていた城戸は中村拓己K-1プロデューサーの「年齢的にも30代後半で、今後何度もトーナメントに出てベルトを目指すというのは現実的ではないかなと思うので、城戸選手にとっては最後の挑戦になるのでは」という言葉にびっくり。「勝手に決めないで(笑)」と反論した。

KANAがヨセフィンとの延長の死闘の末、初代女王に輝く【12・28 K-1名古屋】

2019.12.29 Vol.Web Original

決勝は序盤、ヨセフィンのパワーに苦戦

「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~初代女子フライ級王座決定トーナメント&スーパー・ライト級タイトルマッチ~」(12月28日、愛知・ドルフィンズアリーナ)で行われた初代女子フライ級王座決定トーナメントで日本のKANAが決勝でヨセフィン・ノットソンを破り、悲願の王座に輝いた。

 決勝は1Rからヨセフィンが前蹴り、そしてプレッシャーをかけ、KANAをロープ、コーナーに追い込んでいく。パワーで勝るヨセフィンの攻撃になかなか活路見いだせないKANAだったが、2R終盤にやっと右クロスからの連打で反撃。

 ベルトへの執念を見せるKANAは3R開始早々に胴回し回転蹴りを放つ。このラウンドもヨセフィンの圧力は衰えないが、KANAもこのラウンドは接近戦に持ち込む場面も作る。互いに引かぬままラウンドが終了。

 判定はジャッジ1人がKANAを支持したものの、残る2人はドローで試合は延長に。

安藤美姫がKANAの目力に優勝を確信。KANAは勝利のトリプルアクセルを約束【12・28 K-1】

2019.12.03 Vol.Web Original

安藤が見守る中で公開練習

「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~初代女子フライ級王座決定トーナメント&スーパー・ライト級タイトルマッチ~」(12月28日、愛知県・ドルフィンズアリーナ)に出場するKANAが12月3日、都内で公開練習を行った。

 KANAは「初代女子フライ級王座決定トーナメント」に出場し、1回戦でクリスティーナ・モラレスと対戦。公開練習では身長が高くリーチの長いモラレスを想定した、スティックを使いパンチをかわすトレーニングを2分間、通常のミット打ちを1分間行った。

 練習前には同大会のアンバサダーを務めるプロフィギュアスケーターの安藤美姫との対談が行われ、安藤はそのまま練習を見守り、練習後には2人揃って会見を行った。

 KANAにとって今回のトーナメントはかねてから開催を訴えていたものとあって「すごくいい状態で練習ができている」などと笑顔を見せた。

 対戦するモラレスについては「トーナメントに出場する選手の中ではキャリアが豊富。その経験値は試合でプラスになると思う。1回戦に集中している」などと警戒するが、トーナメントに向けてアメリカやタイで修行を行い「世界のトップ選手と練習を積み重ねることで、戦い方などをリアルに実感できた。試合に向けての過ごし方も分かったので収穫があった」などと優勝に向けて自信を見せた。

K-1が初の女子王座制定。KANAが王座決定トーナメントに出場【12・28 K-1名古屋】

2019.10.16 Vol.Web Original

因縁のヨセフィン、ヘウヘスもエントリー

 K-1が新体制になってからの初めての名古屋大会となる「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN」(12月28日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の第一弾カード発表会見が10月16日、都内で開催された。

 K-1で初となる女子王座が制定されることとなり、「初代女子フライ級王座決定トーナメント」が開催されることが発表された。

 トーナメントは4人参加で行われ、日本からはK-1 KRUSH FIGHT女子フライ級王者のKANAがエントリー。

 対戦カードは1回戦がKANA vsクリスティーナ・モラレス(スペイン)、ヨセフィン・ノットソン(スウェーデン)vsメロニー・ヘウヘス。この2試合の勝者が決勝を争うこととなる。

 クリスティーナはスペインの国内タイトルを総なめにしているファイター。今年に入ってISKA女子世界-48kg王座も獲得している。

 ヨセフィンとヘウヘスK-1、KRUSHの常連でKANAとはそれぞれ1勝1敗の戦績を残している。

KANAがK-1電撃参戦表明のMIOについてコメント【8・24 K-1大阪】

2019.08.25 Vol.Web Original

「トーナメントをやりたいという発言権は得たかなと思う」
「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の一夜明け会見が8月25日、大阪市内で開催された。

 第1試合で真優を相手に判定ながら復活勝利を飾ったKANAは「昨日は第1試合を志願して、最低でもKOで勝てれば満点の完全復活の日だった。結果的にはKOできなかったが圧勝することができたので次につながる試合だったと思う」と改めて試合を振り返った。

 今後の目標としてかねてから口にするK-1での女子の世界トーナメントの開催を挙げ、「トーナメントをやりたいという発言権は得たかなと思う」などと話した。

 前日はメインの前にシュートボクシング(SB)の元日本女子ミニマム級王者・MIOがリング上からK-1参戦を表明した。これについてKANAは「来ることは知らなかった。結構強い名前のある選手なので、これでK-1の女子も盛り上がってくれればうれしいと思った」などと話す。

 MIOは今後K-1でどういった戦いを志向していくのかといったことは話さなかったのだが、KANAは「階級が下で体も小さいので戦うかどうかは分からないが、戦う機会があれば」と慎重な姿勢ながら、「一緒に盛り上げたい」という考えがあることも明かした。

 またシュートボクシング側はSNS上でMIOが同団体の契約選手であることを示唆している。

KANAが復活勝利も判定勝ちに「倒さなきゃいけない相手だった」【8・24 K-1大阪】

2019.08.24 Vol.Web Original

キャリアの差を見せつけての完勝も…
「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)でK-1 KRUSH FIGHT女子フライ級王者のKANAが真優と対戦。

 KANAは今年3月の「K’FESTA.2」でヨセフィン・ノットソンに敗れ、今回が再起戦。対する真優は今回がプロ8戦目の新鋭でアマチュアで豊富なキャリアを誇るものの大抜擢。K-1で女子のトーナメント開催をもくろむKANAにとっては絶対に負けられない対戦となった。

 1Rからプレシャーをかけ攻め込むKANAだったが、真優もプレッシャー負けせず、逆に押し込む場面も。真優のパンチがKANAの顔面をとらえる場面もあったが、徐々にKANAのボディー攻めが効いてくる。2R以降はKANAがコーナーに詰め連打を浴びせる場面が目立つようになるが真優はガードを固め、時折強烈な左フックを返すなど反撃。なかなかレフェリーは止められない。

 いつ倒れてもおかしくないようなKANAの攻撃を受けながらも真優は押し返して反撃を試みるなど最後まで立ち続け、試合は判定に。しかしジャッジ3者ともKANAを支持し、KANAの順当勝ちとなったが、真優の健闘が目立つ試合となった。

女子トーナメント開催へKANAが「最低でもKO」【8・24 K-1大阪】

2019.07.23 Vol.Web Original

第1試合で大阪が地元の真優と対戦
「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)に出場するK-1 KRUSH FIGHT女子フライ級王者KANAが7月23日、都内で公開練習を行った。

 KANAは本戦第1試合で大阪が地元の真優と対戦する。

 この日は2分のミット打ちを行い、パンチにハイキックと軽快な動きを見せた。

 練習後の会見では「暑いのが得意なので、気温が上がってくれば上がってくるだけ調子が上がってくるのでいい感じ」と東京ではここ数日、急に気温が上がっているのだが、KANAにはかえってプラス材料になっているもよう。

 KANAは3月に行われた「K’FESTA.2」でヨセフィン・ノットソンに敗れたことからアメリカで武者修行を敢行。これには所属ジムの大宮司進トレーナーも同行した。

「いつもは1人で行って、スパーリングも自分で考えながらやっていた。今回は海外の選手とスパーリングをやる時に大宮司さんの指示を聞きながら動けたのは試合に近い、海外での修行だったかなと思う」

KANAが格下相手のカードに「K-1が準備してくれた試練」【8・24 K-1大阪】

2019.06.16 Vol.Web Original

プロキャリア7戦の真優と対戦
 K-1が現体制になってからの大阪大会第2弾となる「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の第1弾カード発表会見が6月16日、都内で開催された。

 K-1ジャパングループの女子を引っ張る存在であるKANAが3月の「K’FESTA.2」でヨセフィン・ノットソンに敗れて以来の復帰戦に臨む。

 対戦相手は関西の強豪が数多く在籍する「月心会チーム侍」の真優(まひろ)。

 現在、K-1 KRUSH FIGHT女子フライ級王者に君臨するKANAに対し、真優はアマチュアで豊富なキャリアを誇るものの、プロキャリアは7戦とKANAにとってはテーマが見出しにくいマッチメークとなる。このカードについてKANAは「誰が見ても実力差がある対戦カードだと思う。自分自身も相手には不足があるので対戦するかは考えた。しかし前回の敗戦からK-1が準備してくれた試練だと思うので、ここはしっかり差を見せつけて勝ちにいきたい。強豪、新鋭、格上、格下とかあるが、リングに上がったら同じ条件。何が起こるかは分からないので、倒しに行く」と話した。

武居がこぼれるK-1愛「RISEとかONEには絶対に負けたくない」【3・10 K-1】

2019.03.11 Vol.Web Original

「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~K’FESTA.2~」(3月10日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ)で行われた日本のK-1ファイターと海外の強豪選手による対抗戦「日本vs世界・7対7」は日本の3勝4敗に終わった。

KANA・金子晃大 揃って3・10「K’FESTA.2」に出場

2019.02.23 Vol.715

『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。

「日本は私が盛り上げる」最強の外国人選手に勝利したKANAが「K−1女子の世界トーナメント」を熱望【11・3 K-1】

2018.11.04 Vol.Web

「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~第3代スーパー・ライト級王座決定トーナメント~」(11月3日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ)スーパーファイトで唯一の女子の試合が行われ、KANAとスウェーデンのヨセフィン・ノットソンが対戦した。

 K-1で女子の世界トーナメントを実現するために、先頭に立ち戦ってきたKANA。デビューからKOにこだわってきたが、ここ数試合はなかなかKOできず悩んでいた。しかし、前回の対戦で久しぶりにKOし、KANAらしさを取り戻しつつある。今回のヨセフィンとの対戦では、是が非でもKO勝ちしたいところ。
 試合前の会見でも2度目のK-1参戦について「勝つことで新しい景色が見えると思う」とK-1女性の未来を見据えた発言をしていた。

 しかし、試合では1R、2Rとヨセフィンの蹴りに阻まれ、なかなか自分のペースがつかめないKANA。2Rの後半ぐらいから、徐々に動きが良くなり、手数も出るように。しかし3Rでは逆にヨセフィンがKANAに圧力をかけていく。これまでKOを意識するあまり、同様の場面で焦りを見せる事もあったが、今回は激しさを増す打ち合いにも、焦りはあまり感じられない。いくつかいいボディーが入ったところでヨセフィンが体を前にかがめ、これがスタンディングダウンに。結局そのまま判定にもつれ込み、3-0の(29-27、29-27、30-28)判定でKANAが勝利を収めた。

Copyrighted Image