MISIAらがエンターテイメントの力で能登にエール! 久保田利伸やTHE RAMPAGEとのコラボも〈PEACEFUL PARK 2024 for 能登〉
2024.07.07
Vol.Web Original音楽
MISIA
令和6年能登半島地震の被災地復興支援を目的にしたイベント『PEACEFUL PARK 2024 for 能登 – supported by NTT docomo-』が7月6日、7日の2日間、石川県産業展示館で開催された。イベントには MISIAをはじめ、音楽シーンを代表するアーティストが数多く出演。能登への思いを込めた圧巻のス テージが繰り広げられた。 本記事はそのオフィシャルリポート。
NARITA THOMAS SIMPSON と Little Black Dress のコラボによる「冒険者たちのうた」、女性シンガーのLeolaの弾き語りによる「Let it fly」などが演奏された後、緑黄色社会のステージへ。ヒット曲「花になって」、そして、〈能登のみんなのヒーローになりたいのさ〉と歌われた「Mela!」で心地よい一体感を生み出した。
藤井フミヤとMISIA
そして、音楽番組『THE MUSIC DAY』(日本テレビ系)の生中継パートへ。MISIAとRockon Social Clubによる、ラグビーワールドカップ 2023 フランス大会の NHK ラグビーテーマソング「傷だらけの王者」、藤井フミヤとMISIA のコラボによる「夜明けのブレス」(チェッカーズ)が、能登の復興支援を掲げた イベントの趣旨とともに全国へと届けられた。
美 少年
美 少年の華やかなパフォーマンス、そして、美 少年+MISIA による「Sing it」を挟み、再び Rockon Social Club が登場。生々しいロックサウンドとともに新曲「ポイントちょうだい」など 3 曲を演奏した。
GLAYとRockon Social Club
ここで今年30周年を迎えたロックバンドのGLAYがステージに呼び込まれ、GLAYとRockon Social Clubで「誘惑」「SOUL LOVE」「HOWEVER」と名曲を次々と放った。ステージには MISIAも加わり、GLAYのTERUが「Happy Birthday to You」をサプライズ歌唱。7月7日が誕生日の MISIA への1日早いバースデープレゼントだった。作詞作曲を手がけた応援歌「YOUR SONG feat.MISIA」でポジティブなメッセージを響かせ、最後は「I‘m in love」(GLAY)。エンディングでは出演者全員が登場し、〈I’m just in love〉の大合唱。MISIA は「このイベントをきっかけに、能登のみなさんに思いを寄せていただけたらと思います」と訴えた。
小学生対象のフットサル大会『EXILE CUP 2023』の九州大会2が16日、熊本県・益城町総合運動公園で開催された。この日は予選リーグと決勝トーナメントが行われ、福岡県のサッカースクール「ALEGRIA Footbool School」を母体とするALEGRIAが初優勝し、9月17日に愛媛県の今治里山スタジアム/ありがとうサービス.夢スタジアムで行われる決勝大会への出場を決めた。
『EXILE CUP 2023』は小学4~6年生を対象にしたフットサル大会。株式会社LDH JAPANが社会貢献活動のひとつとして2010年にスタート。コロナ禍の影響で中断していたが、今年4年ぶりに復活、全国9地区10会場での予選大会が新興している。各予選大会で優勝した計10チームが愛媛県今治市で行われる決勝大会に進出する。
Leolaは「Hello,My name is…」「Don’t know why」「Let it fly」など全6曲をギターの弾き語りでパフォーマンス。「子どもたちの未来を思って集まられたと伺っている」とトークを始めると「美しい自然をきれいなまま次の世代、もっともっと先の小さな子どもたちのために残し続けていきたいという想いを込めた」と『GIFT』を歌い上げると、会場は静まり返って聴き入り、サビでは自然と楽曲に合わせて手拍子がスタートし、盛り上がった。
JAY’EDとLeolaによるアコースティックライヴ『JAY’ED×Leola Special Acoustic Night at billboard LIVE』が行われた。開演時刻となると照明が落とされ、最初にステージに上がったのは、Leola。観客たちは大きな拍手で彼女を迎えた。久しぶりの有観客ライヴのオープニングを飾ったのは「Alright!」。ギターをかき鳴らし彼女らしさ全開でライヴは幕を開ける。続いて「Lucky Me」を披露。「こんばんは、Leolaです!」と挨拶をし、「2020年はなかなかライヴができず、でもありがたいことにコンスタントに曲はリリースさせていただきまして、皆さんの前では披露していない新曲たちがたくさんあるので歌っていきたいと思います」と話し、期待感を高めた。次は、カバー曲「白いページの中に」、「朝が来るように」、そして「ないものねだり」ではギターを置いて、しっとりと歌い上げた。その後「皆さん楽しんでいただけていますか?」の問いに観客は拍手で応える。「ライヴって生きていますね! 今、心で感じていて楽しいです!」と今の想いを共有した。「ビルボードライブといえばコラボレーションドリンクということで、『FUTARI』を作っていただきました。カシスとミントがミックスされた爽やかなドリンクです」とこの日限定のスペシャルカクテルを紹介する場面も。後半は「キミが好きで、、、」「コイセヨワタシ。」「Let it fly」を立て続けに披露し、多幸感あふれる楽曲で会場を包み込んだ。
続いてピアノの音色が鳴り響くなか姿を現したのはJAY’ED。「どうもJAY’EDです、よろしくお願いします! 今日は(観客が)声を出せないから代わりにClap your handsで盛り上がっていきましょう!」と観客に呼びかけ、「Everybody」に合わせ会場はクラップでひとつとなる。今までさまざまなアーティストとフィーチャリングしてきた楽曲を歌唱するメドレーコーナー。「伝えたい事がこんなにあるのに」「また君と feat. Ms.OOJA」「永遠はただの一秒から」を次々と歌唱し、観客はJAY’EDの優しい歌声に耳を傾け聴き入った。「元々僕はヒップホップやR&B、要はブラックミュージックというものにすごく影響を受けまして、音楽を始めました。最初はクラブで歌って、そういう自分のルーツを次の曲で皆さんに見せられたらと思います」と「Different Man」を披露。さらに、デビューしてから必ず歌っているという「最後の優しさ」、「大切な人を思い浮かべて聴いてください」と「ずっと一緒 feat. Duran」をじっくりと会場を見渡しながら、エモーショナルに歌い上げ、本編を締めくくった。
アンコールでは、JAY’EDとLeolaが登場し、JUJU with JAY’EDの「明日がくるなら」を歌唱。ふたりが奏でるハーモニーで観客を魅了した。MCでは、翌日に誕生日を迎えるLeolaをサプライズで祝うひと幕も。最後は、2020年に配信リリースした「ふたり」を歌い、リズムに合わせてみんなで手を左右に振り、会場が一体となった。観客の拍手が鳴り止まないなか、感謝の言葉を届けてふたりはステージをあとにした。最初から最後までふたりのそれぞれの魅力、そしてふたりが織りなすハーモニーを存分に堪能できたスペシャルなアコースティックライヴは幕を下ろした。