SearchSearch

Crystal Kayがデビュー25周年で記念ライブ「音楽でつながり続けていきたい」 m-flo、BoAも駆けつける

2024.12.24 Vol.Web Original

 Crystal Kayが12月21日、デビュー25周年記念LIVE「CKニーゴー〜25TH ANNIVERSARY」を自身の地元である横浜のKT Zepp Yokohamaで開催した。

 ライブは、会場内が暗転すると、Crystal Kayの過去のMVの名シーンがプロジェクターで次々と映し出され、幕が下りた瞬間Crystal Kayとバンドメンバー、バックダンサーが現れる。

 大歓声の中、第一声はアカペラでスタート。セカンドシングル「TEENAGE UNIVERSE~Chewing Gum Baby」がバンドアレンジで鮮やかに生まれ変わる。

 続く「Girl’s Night」「What Time Is It?」では、挨拶をするようにステージを回り、待ちわびたファンと笑顔を交わす。

「Girl U Love」では、生バンド×ダンスステージの演出も一段と華やかに。「久々に踊りっぱなしのライブになる」と明言していたとおり、ここまでノンストップで踊り続ける。

 ここで「CURIOUS」を1コーラス歌うと、Crystalがステージ袖にはけていく。JAZZYなキーボードアレンジをリードに、バンド演奏の「CURIOUS」に浸る時間。

一転して「Motherland」では、バラードの世界に観る者を引き込む。華やかなピンクのドレスは、この1曲でのみ披露された。

m-flo、大阪・関西万博の特別企画に出演 シグネチャーパビリオンのオープニング

2024.12.17 Vol.Web Original

 音楽プロデュースユニットのm-floが、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のシグネチャーパビリオン「いのちの未来」による特別企画「FUTURE OF LIFE いのちの未来オープニングイベント」に出演する。12月17日、日本国際博覧会協会が発表した。

「いのちの未来」は、ロボット工学の第一人者・石黒 浩がプロデュース。多様な企業やクリエイターが考えた50年後の社会や製品、日本文化の在り方、1000年後のいのちの姿、そしてさまざまなロボット・アンドロイドとの出会いを通じて人間のいのちの可能性を探ることで「いのちの未来」のひろがりを感じられるパビリオンになっているという。

 m-floは「m-floの25周年という記念すべきタイミングに、大阪・関西万博でライブが出来ることをとてもうれしく思います!石黒浩テーマ事業プロデューサーのアンドロイドとのコラボレーションも楽しみにしていてほしいです!」とコメントしている。

 イベントは、2025年4月19日、EXPO アリーナ「Matsuri」で開催される。

Crystal Kayの25周年ライブにBoAの出演が決定!

2024.12.08 Vol.Web Original

 Crystal Kayの25周年ライブ『CK ニーゴー~25TH ANNIVERSARY』(2024年12月21日、KT Zepp Yokohama)にBoAのゲスト出演が決定した。

 Crystal KayのライブにBoAが出演するのは、2009年11月に行われた、Crystal Kayの10周年 LIVE「Crystal Kay 10th Anniversary Tour CK10」以来。2020年に行われたBoAのデビュー20周年記念ライブ『BoA 20th Anniversary Special Live -The Greatest-』にはCrystal Kayがゲスト出演しており、共演ははその時以来に実現するもの。

 ライブには、m-floの出演も決まっている。

m-flo、1月開催のGMO SONICに出演決定! 国内最大規模のダンスミュージックフェス

2024.12.08 Vol.Web Original

 m-floが来年1月開催の国内最大規模のダンスミュージックフェスティバル「GMO SONIC 2025」に出演する。

 m-floが同フェスに出演するのは初。m-floは「2025年の幕開けとして、GMO SONICに出演できること楽しみにしています!m-floならではの最高なセットリスト(♡)で挑むので…当日をお楽しみに!2025年も一緒に盛り上がりましょう!」とコメントを寄せている。

 フェスは1月25・26日の2日間にわたり、さいたまスーパーアリーナで開催される。m-floが出演するのは初日の25日で、Skrillex、ANYMA、PEGGY GOUなど世界的人気を誇るDJの出演が発表されている。

再注目のm-flo、11月の韓国の音楽フェスに出演へ

2024.09.01 Vol.Web Original

 m-floが11月に韓国で開催されるグローバル音楽フェスティバル「WONDERLIVET 2024」(京畿道高陽市 KINTEX、11月8~10日)に出演する。

 m-floは、2000年代に韓国の国内チャートで1位を獲得するなど爆発的な人気を博し、最近ではNew JeansのメンバーがSNSライブ内で話題にし注目を集めている。先日約4年ぶりに発表した新曲「m-flo loves Maya / HyperNova」は、韓国でダンスチャレンジがバイラルしており、NCT、TWS、TRENZなどのアーティストが参加して話題となっている。

「WONDERLIVET 2024」は、J-POP & Iconic Artistをベースにしたグローバル音楽フェスティバル。韓国国内外でJ-POPブームをけん引している日本のアーティスト、さらには韓国の実力派アーティストも多数参加し、ステージを盛り上げる予定。

m-flo、5年振りのサマソニでloveを配る「ミラクル起きました」

2024.08.18 Vol.Web Original


 音楽グループのm-floが、8月17日にSUMMER SONIC(千葉・幕張メッセ) に5年ぶりに出演した。ステージエリアに満員に近いオーディエンスが詰めかけ、4年ぶりの新曲「HyperNova」など全14曲を披露した。ステージには、eill、TAIL(向井太一)、YOSHIKA、Maya、Minami(CREAM)も登場しコラボ、スペシャルなライブを展開した。

 ライブは、「gET oN!」からスタート。久しぶりの夏フェス出演にも関わらず、持ち前のパフォーマンス力で会場のボルテージを一気に上げ、Minami(CREAM)と「Perfect Place」。続く「All I Want Is You」でも繊細かつしなやかなボーカルを披露し、VERBALとの息の合ったステージパフォーマンスが光った。 

m-floが一夜限りのスペシャルライブ! 渋谷に響いた最新〈loves〉

2024.07.25 Vol.Web Original

 

 音楽クリエイティブユニットのm-floが7月24日、渋谷・MIYASHITA PARKの芝生ひろばで、ライブ『m-flo♡SIW CONNECT in Shibuya』を開催した。

 一般社団法人渋谷未来デザインとのスペシャルイベントで、「渋谷の街とm-floの25周年を振り返る」というテーマのカンファレンストークセッションとミニライブセットで構成。ライブでは新曲の披露もあるとアナウンスもあり、早くから奥のファンが集まった。

LDH発のガールズユニット、iScreamが8月に新曲 初の有観客ワンマンライブも開催

2022.06.23 Vol.Web Original

 

 LDH発のガールズユニット、iScreamがニューシングル『Catwalk』を8月17日にリリースする。発売日には、デビュー1周年とシングルリリースを記念した初の有観客ワンマンライブの開催も決定した。

 タイトルトラックの「Catwalk」は、m-floの☆Taku Takahashiがプロデュース。90’s R&B グルーヴが心地良いアップナンバーで、メンバーによれば「不安な日々や憂鬱な日々を明るく照らしてくれるような前向きになれるような1曲」。90年代に隆盛を極めたガールズ・グループを彷ふつとさせるようなコーラスとハーモニーが随所にフィーチャーされているという。このほかに「恋するプラネット」も収録する。

 初の有観客ワンマンライブは横浜ブロンテで開催。 

 「デビューして初めてのオンラインライブと同じ会場で、今回は有観客ライブということですごく思い入れが強い場所で行えることを幸せに思います。先輩方のライブを沢山見て学んできたこと、数々のエリアで行ったリリースイベントで感じた思いを胸に、私たち3人だからこそ奏でられるハーモニーを皆さんにお届けします。一つの夢だったワンマンライブが出来ることに感謝し、メンバーやスタッフの皆さんと協力しながら、最高のライブ、最高のリリース日を迎えたいです」と、コメントを寄せている。

VERBALらがスーパーヒーローに! オーデマ・ピゲがマーベルとのコラボ記念でデジタルコミック 

2021.04.25 Vol.Web Original

  VERBAL(m-flo / PKCZ)が、スイスの高級時計ブランド『オーデマ・ピゲ』が発行したデジタルコミック『A Tear in Time』の主役に起用されている。

 同ブランドが米制作スタジオ『マーベル・エンタテインメント』とタッグを組んで製作した「ロイヤル オーク コンセプト”ブラックパンサー”フライングトゥールビヨン」のリリースを記念して発行されたもの。世界中から召集された5人のヒーローたちが、ワカンダ王国の架空の秘宝ヴィブラニウムを探る。

 5人の主役が登場し、VERBALはその1人。他のメンバーは、NBAのレブロン・ジェームズ、仏モデルのシンディ・ブルーナ、英ラッパーのKano(カノ)、韓ミュージシャンのOHHYUK(オ・ヒョク)。

 VERBALは、「このような錚々たるメンバーの中で、スーパーヒーローの一員になれたことを嬉しく思います! オーデマ・ピゲは僕にとって時計に夢中になったきっかけとなったブランドであり、そんな彼らの新たな歴史の1ページに参加できることを光栄に思います!」と、コメントを寄せている。

 デジタルコミックはHYPEBEAST内特設サイト( https://aplb.ch/HypeBeastV )で閲覧できる。

 

三代目岩田剛典が「さすったり、顔を近づけたり」AMBUSH とモエのコラボボトルでアンバサダー

2021.03.26 Vol.Web Original

  ファッションブランド 『AMBUSHR (アンブッシュ)』と仏シャンパンメゾンの『モエ・エ・シャンドン』によるグローバル コラボレーションボトル『モエ アンペリアル DESIGN BY AMBUSH』の発売を記念して、26日に「MOËT & CHANDON x AMBUSH コンセプトショップ」を期間限定でオープンした。

 オープンを控えた25日にオープニングセレモニーが行われ、 『AMBUSHR』のCEOのVERBAL(m-flo / PKCZ)とクリエイティブでイレクターのYOON(ユン)、コラボボトルのフレンズアンバサダーを務める岩田剛典(であるEXILE/三代目J SOUL BROTHERS)が出席した。

 

m-floがヒプマイに楽曲提供「キャラクターの魅力、伝えたい」

2020.12.19 Vol.Web Original

 m-floによるアニメ『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Animaの劇中RAP「Love Dimension」が19日、公開された。

  ヒプマイと呼ばれ支持される本作は、劇中RAPとして毎週新曲が登場することでも話題。m-floが手掛けた楽曲は、歌唱する「Secret Aliens」のキャラクターが抱く強い思いが表現されたキャッチ―なリリックに、広がりのある印象的なトラックが融合したm-floらしいキラーチューンだ。

 m-floは、「いろんなラッパーやアーティストが楽曲提供で参加されているヒプノシスマイクをずっとチェックしていたので、今回参加させていただきとてもうれしいです!Secret Aliens は愛と自由を尊重するキャラクターが魅力的で、そんな彼らの魅力を m-flo ならではのサウンドとリリックでお伝えできたらと考えながら制作しました。ぜひたくさんの方に楽しんでいただきたいです」と、コメントを寄せている。

 「Love Dimension」は、ヒプマイのアニメ音楽集『Straight Outta Rhyme Anima』(2021年1月13日発売)にも収録される。

 Spotifyでは現在、アニメを始めゲーム/特撮カルチャーに関連するm-flo楽曲を集めたプレイリスト「m-flo♡ANIME」を公開している。

Copyrighted Image