「Red Bull Basement 2024」World Finalでフィリピン代表のAIを搭載した農業トラッキングアプリが優勝

2024.12.09 Vol.Web Original
 未来を担うイノベーターたちが斬新なアイデアを生み出し、世界に羽ばたかせるためのイベント「Red Bull Basement2024」のWorld Finalが12月3~5日に都内で開催された。
 
 今年からマイクロソフト・AMDと提携し、初めてAI技術を応募フローに採用したこともあり、全世界39カ国で11万件以上、日本国内のみで1191件と、過去最多の応募者が集まったハイレベルな大会の中、フィリピン代表のAldrin Sojourner Gamayon氏によるAIを活用した農業トラッキングアプリ「AgriConnect」が優勝した。
 
 World Finalでは出場39カ国の代表者がワークショップやAIトレーニング、国際的な起業家やコーチ、ビジネスリーダーと交流。大会の最終日には、各参加チームが自らのアイデアを披露した。
 
 審査員にはマイクロソフトのスタートアップ部門責任者 Hans Yang氏、シリコンバレーを拠点とする著名なVCファーム「Plug and Play」の初期投資家Letizia Royo-Villanova氏、起業家でビジネスメンターのJun Yuh氏、AMDのウェビナーシリーズ「Meet the Experts」のホスト兼プロデューサーであるRyan Sagare氏、クリフダイビングのレッドブル・アスリートで起業家のMolly Carlson氏が名を連ねた。
 
 11月10日に行われたJAPAN FINALで日本代表に選ばれたのは東京理科大学の文創鉉、小田凛太朗の両氏による「MIGAKO」。「MIGAKO」は毎日の歯磨きで歯の健康状態を測定できるというもの。
 
 World Finalまでの約3週間で元・日本マイクロソフト業務執行役員の澤円氏や株式会社マクアケの専門性執行役員/R&Dプロデューサーの北原成憲氏の協力を得ながら、プレゼンテーションを準備してきたが、惜しくも上位10チームには選ばれなかった。
 
 優勝したAldrin Sojourner Gamayon氏は、カリフォルニア州シリコンバレーへの3週間の全額支援プログラムに参加し、テクノロジーおよびベンチャーキャピタルのリーダーたちとのネットワーキングやメンタリングを受ける予定となっている。

世界を変えるアイデアが福岡で決定。毎日の歯磨きで歯の健康状態を測定できる「MIGAKO」が日本代表に

2024.11.11 Vol.Web Original
 未来を担うイノベーターたちが斬新なアイデアを生み出し、世界に羽ばたかせるためのイベント「Red Bull Basement2024」のJAPAN FINALが11月10日、福岡市で開催され、東京理科大の文創鉉さん、小田凛太朗さんによる「MIGAKO」が日本代表に選ばれた。
 
 同イベントは革新的なアイデアの実現と次世代のイノベーター育成を目指すプログラムとして2018年からスタート。年々規模を拡大し、世界40カ国からの応募があり、ベストアイデアに選ばれた学生のアイデアは企業サポートの下、実現化が進むというグローバルイベント。
 
 今回からマイクロソフト・AMDと提携し、Red Bull Basement史上初めてAI技術を応募フローに採用。AIチャットボットを通じてアイデアが固まっていない参加者もAIが用意した質問に答えることで、ビジネスプランの作成が可能となるなど応募のハードルが下がることで約1200ものアイデアが集まった。
 
 優勝した日本代表は今年12月に東京で4日間開催されるグローバルファイナルに進出し、世界各国の代表チームと優勝を争う。さらに、グローバルファイナルの優勝チームは、2025年にロサンゼルスとシリコンバレーへ無料で招待され、Plug and Play VCからのメンターシップや各業界のグローバルリーダーたちとのネットワーク構築など、自分たちのアイデアに合わせて特別にアレンジされたさまざまな機会を得ることができる。

Copyrighted Image