SearchSearch

REBELS大将の不可思「油断もないし、なめてもいない」【4・27 SB vs REBELS対抗戦】

2019.04.26 Vol.Web Original

SB大将の西岡は「勝って、これからの格闘技界の注目をかっさらう」
 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2019 act.2」(4月27日、東京・後楽園ホール)の前日計量と会見が4月26日、都内で開催された。

 計量は全選手が規定体重をクリアした。

 計量後に行われた会見ではSB vs REBELSの対抗戦に出場する8選手が参加。静かに火花を散らした。

 今回の対抗戦についてはシーザー武志日本シュートボクシング協会会長は「SB側は若くてキャリアの浅い選手ばかり。胸を借りるつもりで試合に臨んでほしい。そしてお互い前に出て戦ってほしい」と8選手に要望した。

 大将戦を戦うのはSBの西岡蓮太とREBELSの不可思。

 西岡「不可思選手とやるということでたくさんの人から注目されると思うが、明日は僕が勝って、これからの格闘技界の注目をかっさらう」

 不可思「いい感じの練習ができているので、大将戦はしっかり締めて、シュートボクシングさんを盛り上げるような試合を見せる」

 などとそれぞれ話した。

 対抗戦についてSB勢は口を揃えて「勝てばおいしい」と話すが、一方のREBELS勢も不可思の「自分が強くなるため上に上がるために必要な試合と思って臨む。キャリアが浅いからと油断したりなめたりということはない」という言葉を筆頭に「格上」意識はなく真っ向から叩き潰す姿勢を見せた。

 両軍の大将を務める西岡と不可思はともに「4戦4勝3KO」と対抗戦の結果を予想した。

エース海人「2月大会からすべてがレベルアップ」とKO宣言【4・27 SB】

2019.04.26 Vol.Web Original

シーザー会長が「私も見るのが楽しみ」と試合内容に太鼓判
 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2019 act.2」(4月27日、東京・後楽園ホール)の前日計量と会見が4月26日、都内で開催された。

 計量は全選手が規定体重をクリアした。

 計量後に行われた会見にメーンで対戦する海人とチャド・コリンズ、女子のMIOとTOMOMIが参加した。

 海人vsコリンズ戦についてはシーザー武志日本シュートボクシング協会会長が「チャドが不可思に勝った試合を見て、海人とやれば面白いと思った。海人には今までも大変な選手を当ててきた。また今回も大変な選手が来た。私も見るのが楽しみ」と太鼓判を押すカード。

 海人は「明日はシュートボクシングとREBELSの対抗戦があり、それ以外にも面白い試合がたくさんあるが、その中でも一番盛り上がるのは僕の試合。盛り上がるだけじゃなくメーンらしくしっかり倒して勝って締めたい」と話した。またコリンズについては「映像を見た限りだが思った通りの選手。戦い方自体はガンガンくるタイプかなと思う」などと警戒を見せるが、2月大会以降「パンチもキックもヒジもヒザも首も全部レベルアップしてきた」と自信を見せた。

 一方のコリンズは「海人と戦うのが楽しみ。全てのファンが大喜びできる試合をしたい」と話し、海人については「試合はかなり見た。危険なのは右のパンチとかヒジ。打撃はシャープで回転が速い。そこは気をつけないといけない。今日会って、自分が想像していたような強い選手だと思った。たたずまいもしっかりしている」とこちらはしっかりと研究していることを示唆した。

メーン出場の海人「これまで試合前に負けると思ったことは1回もない」【4・27 SB】

2019.04.26 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の「S-cup2018」世界王者の海人が2019年のシリーズ第2戦「SHOOT BOXING 2019 act.2」(4月27日、東京・後楽園ホール)のメーンに出場。オーストラリアのチャド・コリンズと対戦する。コリンズは今年2月の「KNOCK OUT」で不可思と対戦し判定勝ちを収めている強豪。そんな海人に今回の試合について聞いた。

海人が流血戦必至の強豪を迎撃。SB vs REBELSの対抗戦も開催【4・27 SB】

2019.03.13 Vol.Web Original

相手のコリンズは2月に不可思に判定勝ち
 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2019 act.2」(4月27日、東京・後楽園ホール)の第1弾カード発表会見が3月13日、都内で開催された。

 今大会ではエース海人がオーストラリアのチャド・コリンズと対戦する。コリンズはWKA豪州スーパーライト級とWBCムエタイ・クイーンズランド州スーパーライト級の王者。2月の「KNOCK OUT」ではKNOCK OUTスーパーライト級王者の不可思を判定で破り、その実力を日本のファンに知らしめたばかり。海人にとっては現在考えられる最強の相手といっても過言ではない。

 コリンズは主催者を通じ、「私の最初の日本での試合はKNOCK OUTで不可思という本物の選手との戦いでした。今回初めてのシュートボクシングのルール。そしてそこのチャンピオンの海人と試合を行うということで今から大変ワクワクしている。海人との試合は100%流血戦になるだろうし、お互いが壊し合うような壮絶な試合をして、世界中の注目を集めたいと思っている」などとコメントした。

 これに対し海人は「次の相手は強くて名前のある選手で僕もワクワクしているが、僕が目指しているのはこの選手ではないし、もっと世界のトップに行きたいと思っているので通過点。切り合いでもどんな場面でも圧倒して勝とうと思う」などとクールに返した。コリンズの印象としては「強いという印象はある。ヒジも蹴りもパンチも重たそう。でも僕とだったらスピードが全然違うし、パンチも蹴りも、ヒジでも全部で勝てるかなと思う」などと話した。

MIOが寺山との王者対決制し、SBの威信保つ【2・11 SB】

2019.02.12 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の2019年の開幕戦となる「SHOOT BOXING 2019 act.1」(2月11日、東京・後楽園ホール)でSB日本女子ミニマム級王者のMIOがJ-GIRLSミニフライ級王者の寺山日葵と対戦。2-0の判定で2019年初戦を勝利で飾った。

判定ながら完勝の海人がKO逃し反省【2・11 SB】

2019.02.12 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の2019年の開幕戦となる「SHOOT BOXING 2019 act.1」(2月11日、東京・後楽園ホール)のメーンにエース海人が登場。タイのポンシリー・ポーシリポンに5R判定で勝利を収めた。

メーン出場の海人にシーザー会長が「勝ってSBをメジャーに」と檄【2・11 SB】

2019.02.10 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の2019年開幕戦となる『SHOOT BOXING 2019act.1』(2月11日、東京・後楽園ホール)の前日計量と会見が2月10日、東京都内で開催された。計量では宍戸大樹が200gオーバーで再計量となったが、他の選手は規定体重をクリアした。計量後に行われた会見には第8試合以降に出場する6選手が参加した。

MIOがMISAKIを破った寺山と対戦【2・11 SB】

2019.01.19 Vol.Web Original

「格闘代理戦争」参戦で進化
 シュートボクシング(SB)の2019年開幕戦となる「SHOOT BOXING 2019 act.1」(2月11日、東京・後楽園ホール)の追加対戦カードが1月18日、発表された。

 出場が決定していたSB日本女子ミニマム級王者MIO(シーザージム)がJ-GIRLSミニフライ級王者・寺山日葵(TEAM TEPPEN)と対戦する。

 寺山は、ジュニア時代から那須川天心の父・那須川弘幸氏の指導を受け、数々のアマチュア大会で好成績を重ね、2016年に高校生でプロデビュー。ハイレベルなテクニックで勝利を重ね6戦無敗だったが、2017年9月のJ-GIRLSミニフライ級王座決定戦で、MIOのライバルのMISAKIに敗れ初敗北。昨年11月にはMISAKIとの再戦に勝利し、J-GIRLSのベルトを獲得した。SBには2016年7月以来、2度目の参戦となる。MIO撃破にかなりの自信を持っているようで、即答で今回のオファーを受けたという。

 対するMIOは昨年7月の「Girls S-cup48kg世界トーナメント」の決勝戦でイリアーナ・ヴァレンティーノに敗れ準優勝に終わった。出直しとなった9月の山口遥花戦で勝利を収めた以降は、姉貴分のRENAの影響を受けてAbemaTVのレギュラー番組「格闘代理戦争」でMMAにチャレンジ。3試合を経験し、MMAの練習で培ったフィジカルでさらに進化した姿でSBのリングに戻ってくることとなった。

 寺山がMISAKIに続き、SB女子二大エース狩りを果たすか。それとも打倒イリアーナに燃えるMIOがレベルの差を見せ付けるのか。

2018 S-cup王者・海人がムエタイの元ルンピニー王者と対戦【2・11 SB】

2019.01.10 Vol.Web Original

ザカリアとチャムアトーンが対戦渋る
 シュートボクシング(SB)の2019年開幕戦となる「SHOOT BOXING 2019 act.1」(2月11日、東京・後楽園ホール)の第1弾対戦カードが1月10日、発表された。

 昨年行われたS-cup65kg世界王者・海人(TEAM F.O.D)がメーンイベントでWPMF世界&元ルンピニースタジアムのウェルター級王者ポンシリー・ポーシリポン(タイ)と対戦する。

 海人は当初、以前に敗れているザカリア・ゾウガリー、チャムアトーン・ファイタームエタイの2選手のどちらかとのリベンジマッチを希望していたが、両選手ともに試合スケジュールの問題があるなどの理由で今回の来日は実現せず。

 しかし今回対戦するボンシリーも現在保持しているWPMFのほか、ルンピニースタジアム、プロムエタイ協会、海外のPHOENIXといった4つのベルトを獲得した実績を持ち、現在はラジャダムナンスタジアム認定ジュニアミドル級2位という強豪。

 超接近戦を仕掛け、ヒジ、ヒザ、ミドル、パンチとトータル的に何でも器用にこなすアグレッシブなファイターであり、昨年8月に初来日し、後にS-cup世界トーナメントでベスト4に入る鈴木真治を圧倒している。2月にルンピニースタジアムウェルター級タイトルマッチを行う予定だったが、日本でチャンスをつかむために海人潰しを優先。今回の対戦が実現した。

 海人にとってはザカリア、チャムアトーンとの再戦に向け、勝つのはもちろん、勝ち方にもこだわりたい試合となる。

海人が宣言通り世界トーナメント完全優勝【11・18 SB S-cup】

2018.11.19 Vol.Web Original

1回戦では韓国のチョ・ギョンジェを1RKO
 シュートボクシング(SB)の2年に一度の祭典「SHOOT BOXING S-cup 65kg 世界 TOURANAMENT 2018」(11月18日、東京・両国国技館)で行われた世界トーナメントでSB日本スーパーライト級王者の海人が決勝で UMAを破り優勝した。

 海人は1回戦で韓国のMAX-FC推薦選手であるチョ・ギョンジェと対戦。1R2分16秒、KOで勝利を収めた。

 1R序盤は様子見の2人だったが、海人がいきなり仕掛け右ストレートでダウンを奪う。立ち上がったチェだったが海人の右ストレートで2度目のダウン。トーナメントは2ノックダウン制なことから海人のKO勝ち。海人はほぼノーダメージで1回戦を突破した。

植山征紀が悲願のスーパーバンタム級王座獲得【11・18 SB S-cup】

2018.11.19 Vol.Web Original

植山が笠原友希を3R56秒、TKOで破る
 シュートボクシング(SB)の2年に一度の祭典「SHOOT BOXING S-cup 65kg 世界 TOURANAMENT 2018」(11月18日、東京・両国国技館)で行われたSB日本スーパーバンタム級王座決定トーナメント決勝戦で植山征紀が笠原友希を3R56秒、TKOで破り悲願のベルトを腰に巻いた。

 植山はかつて前王者の内藤大樹に2度挑戦。2016年の最初の挑戦時は先制のダウンを奪いながらも逆転負けを喫するなど、もう一歩ベルトに手が届かない状況が続いていた。

 その内藤がベルトを返上したことで「挑戦者決定トーナメント」から「王座決定トーナメント」に格上げされた今回のトーナメントで、植山は1回戦の佐藤執斗、準決勝の伏見和之と2連続KOで決勝に進出。

 対する笠原は17歳ながらこれまでプロ戦績10戦10勝で、今回はSBの史上最年少チャンピオンの記録がかかるというホープ。

 植山の「3度目の正直」か笠原の「史上最年少戴冠」か話題の大きなカードとなっていた。

Copyrighted Image