SearchSearch

「負けたら改名マッチ」で勝利を収めた坂本優起が“人力・車太郎”回避し“怪獣キラー”を継承【SB】

2024.04.14 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)でシュートボクサーが他団体の選手を迎え撃つ対抗戦が4試合行われた。オープンフィンガーグローブマッチ(OFGM)のヘビー級戦でSB日本ヘビー級3位の坂本優起(シーザージム)とGRACHANを主戦場にするMMAファイターの荒東“怪獣キラー”英貴(パンクラス 大阪稲垣組)が対戦した。

「負けたら改名マッチ」として行われたこの試合。前日会見では荒東が「負けたら『人力・車太郎』になっていただきます」と先制パンチ。坂本も「負けたらそれは甘んじて受けさせていただく」と了承したことから坂本は「人力・車太郎」への改名のピンチの中での試合だったが、3-0の判定勝ちを収めた。 

MISAKIがタイからの刺客をKO葬。他団体の女子選手たちに「どんどんSBに乗り込んできて」とアピール【SB】

2024.04.14 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)でSB日本アトム級王者のMISAKI(TEAM FOREST)がチョンムロンムエタイ50kg級王者のホンカンラヤー・ゴー・パーサージム(タイ)と対戦し、KO勝ちを収めた。

 MISAKIは試合後のマイクで他団体の女子選手たちに「どんどんSBに乗り込んできて」と呼びかけた。

 1R、ともにオーソドックスの構え。ホンカンラヤーは左右のミドル。MISAKIは距離を詰めてパンチを連打。そして組み付いて首投げ。この前方への投げでシュートポイント(SP)1を獲得。ホンカンラヤーはミドル、前蹴りもMISAKIはかいくぐって距離を詰めて左フックでぐらつかせ右フックでダウンを奪う。MISAKIは圧をかけてワンツー。思わず背を向けるホンカンラヤー。なおもMISAKIは前に出てパンチの連打。ホンカンラヤーがロープにもたれ動きが止まったところでレフェリーがスタンディングダウンを宣告。その後も前に出てパンチのMISAKI。

リベンジ誓う海人が「覚悟は決まっている。必ず勝つ」。ペットモラコットは「判定まではやらない。倒す」【SB】

2024.04.12 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)の前日計量が4月12日、都内で行われた。

 メインイベントの「SB世界スーパーウェルター級タイトルマッチ(70.0kg契約)」で初防衛戦に臨む海人(TEAM F.O.D)は69.7kg、挑戦者の元ONEムエタイ世界フェザー級王者のペットモラコット・ペッティンディーアカデミー(タイ)は70.0kgでそれぞれ規定体重をクリアした。

 2人は2月に行われた前回大会でノンタイトル戦で対戦し、延長にもつれ込む接戦の末、ペットモラコットが判定勝ちを収めている。今回は海人の持つ王座をかけてのダイレクトリマッチ。前回は3Rだったが今回は5Rで行われる。

 計量後に行われた会見で海人は「前回負けているので、借りを返して絶対にリベンジする。必ず勝つ。前回、負けていた場面ではしっかり勝ちしいくし、勝っていたところはもっと圧倒的に勝てるように仕上げてきた。どのラウンドも僕だけの印象を残して、相手に何もさせないで、最後は倒し切りたい」と勝利を誓った。

栗秋祥梧の「弟と同じようにリングに沈める」に山田彪太朗は「山田ツインズの強さを見せつける」【SB】

2024.04.12 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)の前日計量が4月12日、都内で行われた。

 今大会ではシュートボクサーが他団体の選手を迎え撃つ対抗戦が4試合行われる。セミファイナルの57.6kg契約の一戦で対戦するSB日本フェザー級王者の山田彪太朗(シーザージム)とKNOCK OUTから参戦する栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺)はともに57.5kgで規定体重をクリアした。

 栗秋は「明日はどの選手よりも面白い試合をして会場を沸かせようと思う。KOに期待していてください」、山田は「やるべきことはやってきたので、明日はSBのリングに満開の桜を咲かせます」とそれぞれ語った。

 この日の計量を終えての互いの印象については栗秋は「あまり前回の会見で会った時と印象は変わらない。やるべきことをやって、弟と同じようにリングに沈めようと思う」と3月の「RISE ELDORADO 2024」で大森隆之介にKO負けを喫した彪太朗の双子の弟・山田虎矢太を引き合いに出すと山田は「計量前に体重がギリギリでトイレに行ったら、栗秋選手も唾を吐いていた。栗秋選手も減量がきついのかなと思って、明日はいい試合ができそうだなと思った。さっき、弟がリングに沈められたと言っていたが、虎矢太は前回負けたがあんなもんじゃない。明日は山田ツインズの強さを見せつけてやろうと思っている」と反発。

 また山田は強烈な左ボディーでKOの山を築いているのだが、栗秋が「すべてカウンターを合わせる」と言えば、山田は「カウンターを合わせられたら、それにカウンターを合わせます。それだけです」と返すなど最後まで静かに火花を散らした。

“負けたら改名マッチ”で荒東“怪獣キラー”英貴に「人力・車太郎」への改名を迫られた坂本優起「バズりそう。勝っても変えてもいい」【SB】

2024.04.12 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)の前日計量が4月12日、都内で行われた。

 今大会ではシュートボクサーが他団体の選手を迎え撃つ対抗戦が4試合行われる。オープンフィンガーグローブマッチ(OFGM)のヘビー級戦で対戦する坂本優起(シーザージム)は100kg、GRACHANを主戦場にするMMAファイターの荒東“怪獣キラー”英貴(パンクラス 大阪稲垣組)は125kgで計量をクリアした。

 坂本は前回の関根“シュレック”秀樹戦では前日会見で敗者髪切りマッチを提案され、無念の敗退でバリカンで髪をそられてしまったのだが、今回はカード発表会見で荒東とのやり取りの中でリングネームをかけて戦うことに。

 計量後の会見ではいきなり荒東が「明日は名前をかけての試合になりました。僕が負けたら荒東“怪獣キラー”英貴から荒東英貴になります。坂本選手! もし負けた場合、僕が名前を考えてきました。負けたら『人力・車太郎』になっていただきます」と先制パンチ。

 ファイターのかたわら、浅草で人力車を引いている坂本は「負けたらそれは甘んじて受けさせていただこうと思います。でも明日は僕のほうが勝つ確率が高いと思うので、リングネームを奪ってこれからは本名で頑張っていただく方向で考えておいてください」と返した。

初のリベンジマッチの海人「いつものようなワクワク感はない。負けたら終わり。すべてを出して勝ちたい」と決意の出陣【SB】

2024.04.09 Vol.Web Original

2月に敗れたペットモラコットとダイレクトリマッチで対戦

 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われる「SB世界スーパーウェルター級タイトルマッチ(70.0kg契約)」で初防衛戦に臨む海人(TEAM F.O.D)が4月9日、合同取材を行った。

 海人は2月に行われた前回大会で元ONEムエタイ世界フェザー級王者のペットモラコット・ペッティンディーアカデミー(タイ)と対戦し、延長にもつれ込む接戦の末、判定負けを喫し、今回は自らの持つ王座をかけてのダイレクトリマッチとなる。

 取材で海人は「いつもの試合のようにワクワク感はない。負けたら終わりと思っている」などと試合を4日後に控えた心境を明かした。

 パーマをかけた髪形で登場した海人は「特に理由は。ちょっと前からしたかった髪形にしたという感じ(笑)。アフロみたいな髪形にしたくて。アフロにしたらちょっと強くなれるんじゃないかと思っていたので、そういう意味はちょっとある(笑)。印象的にアフロのほうが野性味があるんじゃないかと思って、この髪形にしました(笑)」とまずは笑顔。

 海人は2017年に当時、SBのエースとして君臨していた鈴木博昭との“新旧エース対決”とうたわれた一戦に勝利し、絶対的エースと呼ばれる存在になって以降、チャド・コリンズ、ティジャニ・ベズタティといった海外の強豪相手に敗れたことはあったのだが、リベンジマッチはなかなか実現していない。今回については2か月後にリベンジマッチが組まれるというこれまでにない展開になっている。

仕切り直しの一戦で戦う龍聖と川上叶が軍司vs門口戦に「しょぼい」「あれに勝って日本一とは本人たちも思ってないと思う」【KNOCK OUT】

2024.04.08 Vol.Web Original

 KNOCK OUTが4月8日、都内で「KNOCK OUT 2024 vol.2」(4月27日、東京・後楽園ホール)の会見を開催した。

 今大会のメインではKNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(MAJESTIC/Team KNOCK OUT)とシュートボクシング(SB)の元SB日本フェザー級王者・川上叶(龍生塾)が対戦する。このカードは2月大会で予定されていたが、龍聖がインフルエンザで欠場となり今大会へスライドしていた。

 まずは「2月の大会、欠場してしまい、シュートボクシングさん、KNOCK OUTに申し訳ないという気持ちです」と謝罪の龍聖。そして「今回は龍聖を見せるだけだと思っている。しっかり倒して勝つ」と切り替え、勝利を誓った。

RENAが元ROAD FC王者を判定で破り約1年8カ月ぶりの勝利。王者・伊澤星花には「もっと自分が強くなってから挑戦したい。次、いい勝ち方ができたら年末とか」【RIZIN】

2024.03.23 Vol.Web Original

「RIZIN LANDMARK 9 in KOBE」(3月23日、兵庫・神戸ワールド記念ホール)で昨年4月以来の再起戦に臨んだシュートボクシング(SB)の絶対女王RENA(シーザージム)が苦しい展開を制し、判定勝ちを収めた。

 RENAは前戦でクレア・ロペスに生涯初のタップ負けを喫しており、勝利は2022年7月のアナスタシア・スヴェッキスカ戦以来、約1年8カ月ぶりとなった。

 RENAは元ROAD FC女子アトム級王者でRIZIN初参戦のシン・ユリ(韓国/team GENIUS)と対戦。

 1R、ともにオーソドックスの構え。RENAは右カーフ。ユリは左ジャブを飛ばす。RENAも左ジャブから右カーフ。圧をかけるユリ。RENAは左ジャブを出す。RENAは左インロー、右カーフ。RENAは言っ機微詰めてヒダリボディー。組み付いてRENAがヒジ打ちもユリもヒジを当て、RENAが左目じりをカット。ユリはその傷を狙ってヒジ。RENAはボディーにヒザを打ち込み、左フック。組んでヒザをボディーのRENA。ボディーを効かせたRENAは左の三日月蹴りで追撃。

元DEEP王者狩りの鈴木博昭がYA-MANに対戦アピール「なんでもありで俺とタイマンしようぜ」【RIZIN】

2024.02.24 Vol.Web Original

 元シュートボクシング(SB)世界スーパーライト級王者の鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM)が2月24日、RISEオープンフィンガーグローブマッチ(OFGM)-65kg級王者のYA-MAN(TARGET SHIBUYA)にMMAでの対戦をアピールした。

 鈴木はこの日、RIZINの2024年第1弾大会となる「RIZIN LANDMARK 8 in SAGA」(SAGAアリーナ)で元DEEPフェザー級王者の芦田崇宏(BRAVE)と対戦し、1RにグラウンドパンチでTKO勝ちを収めた。

 試合は1R序盤、芦田に引き込まれ下から三角絞めを極めかけられるが脱出しヒザを顔面に叩き込み、グラウンドで上を取ると、パウンド、ヒジを落とし、立ち上がるとサッカーボールキック、踏み付けと容赦ない攻めを見せ、最後はパウンドを連打。芦田の動きが止まったところでレフェリーが試合を止めた。

海人の再起戦はまたもムエタイの強豪? SB協会の緒形健一代表が「ペットモラコット選手と遜色のないくらいの選手」【SB】

2024.02.11 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の2024年第1弾大会となる「SHOOT BOXING 2024 act.1」(2月10日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が2月11日、都内で行われた。

 前夜の試合ではメインイベントでSB世界スーパーウェルター級王者の海人(TEAM F.O.D)と元ONEムエタイ世界フェザー級王者のペットモラコット・ペッティンディーアカデミー(タイ)が対戦し、延長にもつれ込む接戦の末、ペットモラコットが2-0の判定で勝利を収めた。

 会見にはペットモラコットが登壇し「昨日の試合はすごくうれしくワクワクしていた。勝利できて大変うれしく思う。(海人は)とても強い選手。ボディーブローと三日月蹴りは結構聞いた。日本一の選手だと思う」などと振り返った。

 勝負を分けた首相撲については「首相撲は練習するときから対策していた。首相撲じゃないと、海人選手はスピードは速いので、どんどん来る。自分がどんどん前に行かないと負けるかもしれないと思ったので」と海人を研究したうえでの戦法であったことを明かした。

 延長ラウンドはややガス欠気味だったように映ったのだが「結構疲れた。延長になるとは思わなかったので、延長ラウンドは疲れた」と苦笑い。そして「もちろんSBの試合に出たいと思う」とSBへの継続参戦にも興味を見せ、海人との再戦については「もちろん海人選手と、あるいは誰とでも大丈夫。シーザー会長とタイのペッティンディー会長次第です」と語った。

山田彪太朗が「門口選手は今やれば勝てる。今すぐにでもやりたい。龍聖選手とは川上選手との結果次第」【SB】

2024.02.11 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の2024年第1弾大会となる「SHOOT BOXING 2024 act.1」(2月10日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が2月11日、都内で行われた。

 前日の大会で1RKO勝ちを収めたSB日本フェザー級王者の山田彪太朗(シーザージム)が改めて日本のフェザー級のトップ戦線への殴り込みを口にした。

 山田は前日の試合でタイの「True4U」54kgトーナメント優勝の実績を持つペットシートーン・ソー・サクナリン(タイ)を左ボディー一発で沈めたのだが「結果的に1RでKOで倒すことができて、2024年、幸先のいいスタートを切ることができた。昨日の試合で倒し方が分かったというか、自分のスタイルが確立できたのかなと思うところがあるので、2024年はこれからバンバン倒していけるように頑張りたい」とKO勝ちに手応え。

 試合後には日本のフェザー級で活躍するトップ選手たちに宣戦布告したのだが、この日も「フェザー級で名前が挙がっている門口選手には一昨年の年末に敗れているが、今やれば勝てる自信はある。他に名前が挙がっている選手よりも自分のほうが強いと思っているので、今すぐにでもやりたい」とはやる気持ちを抑えられず。

Copyrighted Image