SearchSearch

THE RAMPAGE 藤原樹が愛猫とフォトブック「念願でした!」

2024.04.06 Vol.Web Original

 16人組ダンス&パフォ―マンスグループ THE RAMPAGEのパフォーマー、藤原樹が愛猫マースとのフォトブック(タイトル未定)を7月に出版する。4月6日、グループが開催した最新アリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」の初日公演(長野ビッグハット)で発表された。

 フォトブックは、THE RAMPAGEと幻冬舎のプロジェクト「GL-16~THE RAMPAGE  BOOKS~」で出版されるもの。このプロジェクトにおいて、書籍や写真集、エッセイなどメンバーの個性が発揮された書籍などを12カ月連続で出版する。

 藤原のフォトブックはその最初の作品。藤原がひとり暮らしを始めたタイミングで迎え、約5年間共に暮らしてきたマースとのハッピーな暮らしを覗き見するような内容で、自宅撮影のほかスタジオでのポートレート撮影も。愛猫家である家族との猫座談会も行ったという。

THE RAMPAGE、新曲「CyberHelix」のMVを公開 6日開幕の最新ツアーのテーマ曲

2024.04.05 Vol.Web Original


 16人ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが明日6日に開幕する最新ツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」のテーマ曲「CyberHelix」のミュージックビデオを公開した。

 同曲は、テクノとUKドリルのハイブリッドサウンドに乗せて、16人が自身の鼓動を熱く鳴り響かせながら最高到達点を目指して駆け上がる意志を込めた楽曲。

  ミュージックビデオのコンセプトは「鼓動」。テクノロジーの進化によって、誰もが手軽に他者と繋がれる日常へと進化したなかで、「同じ鼓動を共にする時間」を失いつつある。そうした逃れられない変化の中にありながらも、歌声やダンスによる「鼓動」を熱く鳴り響かせることで、共鳴を呼び、時空を繋げ、「同じ鼓動を共にする時間」を作り出し、テクノロジーと人間性がより調和する新しい日常の創造を目指そうという、THE RAMPAGEの決意が表現されているという。

THE RAMPAGE 浦川翔平と千鳥ヶ淵で夜桜デート〈BUZZらないとイヤー! 第72回〉

2024.04.02 Vol.Web Original


満開の桜……?

THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。ようやく東京の桜も開花! 東京の人気桜スポットの千鳥ヶ淵で満開の桜の下で夜桜デート企画のつもりだったけど……?(撮影・蔦野裕)

 例年よりも少し遅れて桜の季節がやってきました。東京でも3月29日に開花の目安となる千代田区の靖国神社にあるさくらの標本木に基準を超える数の花が咲いているのが確認されて、ようやく開花宣言がありました。

 東京では平年より5日、統計を取り始めてから最も早かった昨年と比べると15日も遅い開花。桜の季節の到来を見込んで企画されていたイベントやサービスの多くはゆっくりした今年の桜に肩透かし状態となり、期間を延長したりといった対応に終われています。

 とはいえ、スローな今年の桜、BUZZらないとイヤー!を待っていたかのようなタイミング。今週6日に開幕するツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」に向けて追い込み中の翔平さん、夜桜見物にやってきました。

「満開……って感じではないか」


22日にはライトアップの点灯式も……ただ、桜はじっと見つめないで状態だった。写真は点灯式の日に担当が撮影したもの。

 やってきたのは日本武道館の目の前の千鳥ヶ淵。都内でも有数の人気の桜スポットで、毎年国内外から130万人超が訪れます。メインとなる千鳥ヶ淵ではソメイヨシノやオオシマザクラなど約260本の桜が咲き誇ります。「千代田のさくらまつり」開催期間中は毎日約700メートルにわたる千鳥ヶ淵緑道で夜桜のライトアップが行われ、昼も夜も自分のペースで歩くのは難しくなるほどです。

「中目黒もやっと咲きだしました。少し前はまだ蕾の状態だったのに、人はめっちゃ出てるから、その感じがなんかシュールだなって思ってたんですけど、ここのところ暖かったし、今日も昼間はいい天気で大分咲いてました」と、翔平さん。この日もリハーサルで中目黒だったんだとか。


手にはしっかりと翔平さんプロデュースのホンタイ

 日本語、英語、中国語……いろいろな言葉が飛び交う千鳥ヶ淵緑道を歩きます。普段は来ない親しみのないエリアだそうですが、日本武道館はあっちの方向と指し示すとなんとなくイメージは湧いたようです。

 咲いている花の数よりまだ蕾の数が多い桜の木の下を歩きながら、今日は手漕ぎボートに乗ることを伝えると「……ボート」と少し顔が曇ります。さらに漕ぐのは翔平さんであると伝えると「……私1人で? ……筋トレだと思ってやるしかないな」

 千鳥ヶ淵の桜の楽しみ方として水上からの鑑賞があります。千鳥ヶ淵ボート場から手漕ぎボートやスワンボートなどに乗船し桜を見上げます。昼間も楽しいですが、ライトアップされる夜もまたロマンチックです。

 ただ、そうは思えないのが翔平さん。水が苦手です。雨が止むのと日没を待つあいだ「スマホはマネージャーさんに預けようかな」とか「どうにか犬かきはできるから岸までは泳げる」とか、会話は落ちた時にどうするかという事ばかり。手漕ぎボートも初体験とのことで「できるのかな」と心配顔です。日が落ちて気温も下がってきて、「こんな時は踊って体温をあげる!」と体を小刻みに動かしていましたが、果たして本当に体温をあげるためだったのでしょうか?

アーティストを支えるLDH JAPANのマネージメント事業に迫る 『知れば!!もっと楽しい!? ALL ABOUT LDH』最新回を無料配信

2024.03.31 Vol.Web Original


 EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPANがよくわかる番組『知れば!!もっと楽しい!? ALL ABOUT LDH』の第3弾の配信が、LDHのデジタルコミュニケーションサービス「CL」で3月31日の18時にスタートする。 

 LDHについて学び、LDHマスターを目指す番組。ファンはもちろん、所属するアーティストたちも感じている疑問を、EXILE HIROやEXILE AKIRA、THE RAMPAGEの陣らがわかりやすく解説する。

 第3弾のテーマは「マネージメント事業」。所属するアーティストたちが全力で活動できるようにサポートをしてくれるマネージャーのイメージだが、知っているようで知らないマネージメント事業を紐解いていく。

 EXILE HIRO、EXILE AKIRA、陣に加えて、GENERATIONSの小森隼と中務裕太、BALLISTIK BOYZの日髙竜太と深堀未来、KID PHENOMENONの川口蒼真と佐藤峻乃介、THE JET BOY BANGERZの古嶋滝。

 番組は無料配信。ストレートに「LDH JAPAN」について解説した#1、LDH JAPANの核となる「LIVE事業」を取り上げた#2も無料配信中。

日本一踊れる学長 GENE 中務裕太が新入生にエール「ただ、ぶちかませ!」EXPG高等学院で入学式 DJ MAKIDAI、THE RAMPAGE岩谷と浦川も盛り上げる

2024.03.29 Vol.Web Original


 GENERATIONSの中務裕太が学長を務めるEXPG高等学院の2024年度入学式が3月29日、都内で行われ、ダンスと音楽にあふれたエンタメな入学式で新入生109名を温かく迎えた。

 式はDJ MAKIDAI(PKCZ)のDJプレイで幕開け。「今日は最高の入学式にしましょう!  皆さんの新たな門出を祝うためにセットを組んできました」と、EXPG学院の卒業生もいるPSYCHIC FEVERの「Just Like Dat feat. JP THE WAVY」のワンフレーズが響くと、会場からワァッと声があがった。

 また、EXPG高等学院の東京校、名古屋校、大阪校、福岡校の在校生が順に登場し、迫力のパフォーマンスを披露。東京校と大阪校のステージには、16人ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEのパフォーマー・岩谷翔吾と浦川翔平も加わり、息の合ったダンスパフォーマンスで新入生たちを歓迎した。

 式では、今年度で学長を退くEXILE TETSUYAと、TETSUYAからバトンを受け取り新年度から学長を務める中務が挨拶。

  TETSUYAは「ようこそ、EXPG高等学院へ!」と優しい笑顔を浮かべると、アーティストと在校生たちのステージに触れ、「めちゃくちゃいい学校じゃないですか? 本当にハッピーでエンタテイメントにあふれる楽しい学校だと思っております」。 

 そして「皆さんが大好きなダンスをど真ん中に置いて、今から3年間皆さんにしかできない青春を存分に、全力で謳歌していただきたいなと思っております」

 また、同校の可能性は広がっており、それをさらに広げるために、2023年度で学長を退くことを伝えると、「この学校に新しい風を吹かせて、皆さんの青春を一緒に見守ってくれる新学長を紹介したいと思います!」と、そして後任の中務を呼び込んだ。

益若つばさ、THE RAMPAGEメンバーらが未来に意気込み ラジオ『JAPAN MOVE UP!』11周年でイベント

2024.03.28 Vol.Web Original

 ラジオ番組『JAPAN MOVE UP!』(TOKYO FM、毎週土曜21時30分~)が放送開始から11年を迎えたことを記念して、3月26日、都内で行われたイベント「JAPAN MOVE UP! 日本を元気に 国連を支える世界こどもみらい会議 ピースコミュニケーション財団設立の集い」が開催され、益若つばさ、16人組ダンス&ボーカルグループ・THE RAMPAGEのパフォーマー、与那嶺瑠唯、浦川翔平、後藤拓磨が登場した。

 益若もTHE RAMPAGEのメンバーもこれまでに番組出演経験があることから登壇し、トーク。

 

 益若は「昔から呼んでいただいてたんですけど、自分自身も世の中のかけはしみたいな仕事をしたいないなと思うようになったのは、番組やパーソナリティの一木(広治)さんの影響があるんじゃないかなと思います。これからもみなさんのかけはしになれたらと思っています」とコメント。

新年度が始まるよっ!THE RAMPAGE 浦川翔平と作戦会議〈BUZZらないとイヤー! 第71回〉

2024.03.19 Vol.Web Original

THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。年度末のタイミングもあって2年ぶりに作戦会議。翔平さんが生み出す大きなBUZZを追いかけた2023年度。連載100回目も見えて来た今、新年度はさらに一歩進んでいかなくちゃ?

 

ーー始める前にご報告です。前回(THE RAMPAGE 浦川翔平、“ザ戦ロス”もプロマイクタイサーなどBUZZ量産?)本当にたくさんの方にアクセスをいただきました……!

 翔平さん:みんな、ザ戦(舞台『HiGH&LOW THE 戦国』)ロスだったんでしょうね。たくさんの反応してもらっているなって思ってました、Xだと、記事にコメントついてて。広げていただいて!

ーー……抜かりない。ザ戦に加えて『Venue101』の話題もあって。2023年度のBUZZらないとイヤー!の裏テーマは間違いなく「鮮度」だったので、その極みでした。翔平さんもロスな人でしたけど、その後いかがですか?

翔平さん:さすがに現代に戻ってきました。今はリハをしつつ、ザ戦の間にできなかったことをしてます。英会話も稽古から合わせると約3カ月間離れていたんですが、再開しました。しばらく時間が空いて、いろいろ忘れしまってるから、最初の一歩が怖かったんですけど、先生は「忘れてるって言ってるけど意外といい感じだよ!」 って。今日までで3回行ってます。

ーー語学は自転車に乗るのと同じだっていいますしね。

翔平さん:いってみたらいけたみたいなね。ど忘れしたみたいな言い回し、””It slipped my mind.”も出てきたし、覚えてるわって。声に出せば、考えればいけるもんだなと。

ーー前回話題になっていた「翔平、ちょっと行こうよ」の藤原樹(THE RAMPAGEのメンバーで幼なじみ)さんとの感じはどうですか?

翔平さん:なんなら昨日も一緒でしたよ。リハが終わって、ザ戦のメンバーで集まることがあったので。

ーー今はツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」に向けてリハーサルの毎日だと思いますが、どんな1日を送ってるんですか。

翔平さん:ザ戦でご飯食べないと頭がまわらないし仕事できないって思い知らされたこともあって、食に興味が出てきて、行列のできる店にランチを食べに行ったりしてます。自転車でどこまでも行くんです。始まりが遅い日は、飯を入れて、イヤホンで復習してから英会話に行って、それから仕事っていう日も。

ーーどこまでもって…… 

翔平さん:……15 分圏内。

ーー自転車で15分は……”どこまでも”圏内かな(笑)。

MA55IVE THE RAMPAGEの新曲「Wild Boy」がアニメ「喧嘩独学」のOPテーマに決定!

2024.03.12 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォーマー5名によるヒップホップユニットのMA55IVE THE RAMPAGEの新曲「Wild Boy」が、テレビアニメ『喧嘩独学』(フジテレビ、毎週水曜24時55分ほか、4月10日スタート)のオープニングテーマに決まった。

 アニメ『喧嘩独学』は世界で20億回読まれたというLINEマンガでいま最もアツいとされる同名の作品をアニメ化するもの。全世界で100億回閲覧された『外見至上主義』をはじめヒット作を連発する漫画家のT.Junによるwebtoon作品で、動画配信サイトで喧嘩を独学して成り上がっていく貧弱主人公を描く。

 新曲「Wild Boy」の一部は、公開されたアニメ作品のプロモーションビデオで聴ける。

THE RAMPAGE、ニューシングル「CyberHelix」を5月リリース!最新ツアーのテーマ曲

2024.03.09 Vol.Web Original


 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが、ニューシングル「CyberHelix」を5月8日にリリースする。

 同曲は、4月6日からスタートする最新ツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」のテーマ曲で、16人のDNAを融合して新たなエンタテインメントを創造していくことの決意を表明した楽曲に仕上がっているという。

 カップリングには、2023年10月クールに日本テレビで放送した『RUN!RUN!RAMPAGE X』の主題歌「Let’s Go Crazy」を収録する。この曲は「東京インテリア 」のTVCMソングにも決定している。

 映像付き商品のMV盤には、「CyberHelix」のミュージックビデオとメイキングを収録。RRRX盤には「RUN!RUN!RAMPAGE X」全9話を一挙収録する。

THE RAMPAGE 浦川翔平、“ザ戦ロス”もプロマイクタイサーなどBUZZ量産?〈BUZZらないとイヤー! 第70回〉

2024.03.05 Vol.Web Original

 THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。翔平さんが出演した舞台、ザ戦こと『HiGH&LOW THE 戦国』は1月末の開幕から約1カ月で38公演を上演、2月25日に閉幕しました。上演期間中はもちろん、今もなお、作品そのものはもちろん、劇中のキャラクター、キャストの方々の名前、ザ戦関連ワードはSNSを賑わせています。千秋楽を終えて、ホッとひと息つく間もなく、次に向かって動き出している翔平さんですが、しっかりザ戦ロスしているそうで……

ーー『HiGH&LOW THE 戦国』が千秋楽を迎えてから1週間が経ちました。ザ戦ロスなファンの方、キャストの方も見られますが、翔平さんはいかがですか?

千秋楽を終えた次の日からリハや撮影があったりして1週間ぐらいずっと予定が詰まっていたので、ロスってる余裕もないかと思えば、ちゃんとロスってました。作品に対してもそうかもしれないですけど、カンパニーのみなさんとめっちゃ仲良くなっちゃって家族みたいになっちゃったから、宝塚さんを始め、それぞれが各方面に帰って、いろんな活動に戻ってる感じを見てると寂しさを感じます。

今日ようやくひと息つけた感じだったんですけど、「本当に終わったんだな。もうやらないんだ」って思いました。ザ戦の間、毎朝起きると、説明セリフのところを練習したり、発声とか、「あー、あー」ってちゃんと声が出るかチェックするのがルーティンになってたんですけど、今日もそれをしちゃってて。公演はないのになあって。

ーーRIKUさんが演じた玄武の生い立ちを語るところですよね。……白銀の滑舌の良さ、セリフの聴きやすさはSNSで多く語られていたことのひとつでした。

毎日、時間があればやってましたから。

ーー「BUZZらないとイヤー!」の取材中もそうでした(笑)。「教えてくれないとイヤー!」で何人かの方からも同様な質問をいただいていたのですが、白銀を演じる上でどんな準備をして臨んだのでしょうか? 以前の取材で、あまり行かないジムに行っていたのは舞台のためって話していましたよね。

自分の場合は、ウエイトとかじゃなくて、38公演をやりきれる体のバランスを整えていました。見た目をどうするっていうのではなく、内側を固めるトレーニングです。動ける筋肉をつけること、猫背だったりストレートネックだったり、体のバランスが悪いから痛みが出ていた部分があったんで、それを直すトレーニングをしたら動きもよくなるんじゃないかなと考えて。その結果、やり終えて体にきたのは疲労だけだったし効果はあったのかなって。ツアーとかにも生かせそうだなと思っています。

ーー見た目というか、「布が少なすぎる衣装」から見えるバキバキな腹筋は初日から注目されていたようですけれども(笑)。

俺はその方面のトレーニングはいらない人なんだと思います。最後の方には体脂肪が5%ぐらいまで落ちちゃって、写真集を撮影する前かってぐらいの体になってました(笑)。ただそのせいでTHE RAMPAGEでのリハや撮影が大変だったんです。体はいいけど体脂肪がないから燃やすものがなさすぎて、樹と2人で「なんかキツくね? 38公演動いてたのに」って。疲労が取れていないというのもあったんですけど。とりあえず8~9%ぐらいまで戻さないとって、ここのところ毎日飲んでいます。

ーー飲んで戻すんですね……。

TGC サプライズ登場のTHE RAMPAGE、大歓声浴びてランウェイ!  

2024.03.02 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが3月2日、東京・東京・国立代々木競技場第一体育館で開催中の人気ファッションイベント『第38回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2024 SPRING / SUMMER』(以下、TGC)にサプライズ登場し、満員の会場を熱狂させた。

 メンバーは2025年に開催される大阪・関西万博をPRする「EXPO 2025 SPECIAL STAGE」に出演。同じJr.EXILE世代のグループであるPSYCHIC FEVERがライブパフォーマンスを終えて、メンバーの小波津志が「次はTHE RAMPAGEさんです!」と流れるように呼び込むと、ステージ中央からブラックでコーディネートしたメンバーが登場。ボーカルの川村壱馬とRIKUを先頭にゆっくりと手を振りながらランウェイの先端まで進み、笑顔で観客に手を振った。

Copyrighted Image