SearchSearch

所英男が盟友・金原正徳の勝利に刺激「近年まれに見るほど勝ちたいという気持ち」【RIZIN LANDMARK】

2023.09.29 Vol.Web Original

「RIZIN LANDMARK 6 in NAGOYA」(10月1日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の前々日インタビューが9月29日、愛知・名古屋市内で開催された。

 ボンサイ柔術のアラン“ヒロ”ヤマニハと対戦する所英男(リバーサルジム武蔵小杉 所プラス)が「金原さんの試合を間近で見て、近年まれに見るほど勝ちたいという気持ちがあります」と勝利に向けての執念を見せた。

 所は「RIZIN.44」(9月24日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)でクレベル・コイケを破った金原正徳とはいわば盟友。クレベルの同門のヤマニハはにとっては今回の試合は敵討ちともいえる試合となる。

 今回の試合からバンタム級に階級を戻す所は「前回に比べて元気。ワクワクしている。ナチュラルに元気だなと思っている」と笑顔を見せた。

 ヤマニハについては「一発一発のパンチの強さ、体の強さは唖然とするすごさがある」と警戒。試合はボンサイ柔術と所の得意とする“回転体”の攻防が予想される。ヤマニハは勝利のカギを「ポジショニング」と語っていたのだが、所は「そうだと思います。ちょっと言えないですけど。自分が見て来たUWFスタイル、体験してきたZSTスタイルで戦います」と積み上げてきたキャリアへのこだわりを見せた。

海人が「自分が圧倒して終わる試合」と自信のコメント。ZST王者・小金翔を迎撃【シュートボクシング】

2021.06.19 Vol.Web Original

小金「総合格闘技の技術を生かして、海人選手に勝ちたい」

「SHOOT BOXING 2021 act.3」(6月20日、東京・後楽園ホール)の前日計量が6月19日、東京都内で開催された。第2試合(48.0kg契約)に出場するERIKO(ファイティングラボ高田馬場)が1回目の計量で48.15kgと0.15kgオーバーしたものの、1時間後の再計量で47.95kgでクリア。他の選手は1回目の計量で規定体重をクリアした。

 今大会のメインでは海人(TEAM F.O.D)が小金翔(フリー)と対戦する。海人は4月大会ではBigbangウェルター級王者モハン・ドラゴンに圧勝。今度は総合格闘技団体ZSTのライト級王者との対戦となる。

 海人が「明日はいつも通り、シュートボクサーの僕がしっかりメインを締めて終わらせます。必ず倒します」とKO宣言すれば、小金も「シュートボクシングに初めて出させていただくということで、大変光栄に思っています。総合格闘技の技術を生かして、海人選手に勝ちたいと思っています。シュートボクシングを盛り上げられるように頑張りたい」と返した。

 互いの印象を問われ、小金が海人について「キックボクシングではすべての技術ができる選手。そこに気持ちでは負けずに、自分が考えていることを出して勝ちたい」と答えたのに対し、海人は「特にない。自分が圧倒して終わる試合だと思っている」と自信のコメント。

海人が現ZSTライト級王者・小金翔と対戦【シュートボクシング】

2021.05.13 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の後楽園ホールで開催されるシリーズ第3戦「SHOOT BOXING 2021 act.3」(6月20日)の第1弾対戦カードが5月13日、発表された。

 2月28日のREBELSで日菜太との70kg級日本人最強決定戦を制し、前回4月大会ではBigbangウェルター級王者モハン・ドラゴンを下したS-cup2018世界王者・海人(TEAM F.O.D)が第3代ZSTライト級王者・小金翔(フリー)と対戦する。

 小金は所英男や元UFC戦士・小谷直之といったMMAファイターが主戦場としていた総合格闘技団体ZST(2002年創設)の現チャンピオン。

 海人と同じ180㎝の長身を誇り、DEEPでプロデビュー後は、グアムのPXCや韓国のROAD FCなど海外プロモーションでキャリアを重ね、2018年10月にZSTで新王者に。昨年7月には国内トップファイターの北岡悟とドロー、前戦となった今年4月のZSTではあえて寝技を封印し、ガンガン前に出るファイトスタイルで右ミドル、右ストレートと強烈な打撃を繰り出し圧勝してみせた。現在2つの引き分けを挟んで9連勝中。

 MMA戦績は22戦17戦(3KO)3敗2分の好成績。国内トップクラスのMMAファイターが海人の首を狙うこととなる。

修斗初参戦のZST王者・山田崇太郎が68秒一本勝ち。「修斗のベルト目指したい」【修斗】

2021.01.31 Vol.Web Original

MMAの試合は約3年4カ月ぶり

 プロフェッショナル修斗の2021年第1弾大会「PROFESSIONAL SHOOTO 2021開幕戦」(1月31日、東京・ニューピアホール)が昼夜2部制で開催された。

 セミファイナルではZSTウェルター級王者の山田崇太郎(ThePandemonium)が修斗初参戦。昨年行われた「ROAD TO ONE:3rd TOKYO FIGHT NIGHT」に出場したグンター・カルンダ(コンゴ民主共和国/Tri.H studio)と対戦した。

 山田は桜庭和志がプロデューサーを務める「QUINTET」でもその極めの強さをいかんなく発揮し、2018年に行われた「Amateur QUINTET.1」では5人抜き、2019年の「QUINTET FIGHT NIGHT2 in TOKYO-Japan Open Team Championship 2019-」の決勝では3人抜きで「TEAM CARPE DIEM」の優勝に貢献するなど、確かな「極め」の技術を持つファイター。

 MMAの試合は2017年9月の「ZST.57」で白鳥竜彦(FACT MMAアカデミー)に一本勝ちして以来、約3年4カ月ぶりとなる。

Fighting NEXUS王者となった駒杵嵩大が凱旋出場【8・30 ZST.68】

2020.07.23 Vol.Web Original

GRADIATORライトフライ級王者の宮城友一と王者対決

 ZST実行委員会が7月22日、「ZST.68」(8月30日、東京・GEN スポーツパレス)の開催と一部対戦カードを発表した。

 ZSTは新型コロナウイルスの影響で3月に開催予定だった「ZST in YOKOHAMA」と「ZST.68」、5月に開催予定だった「ZST Fight Night.1」を中止。この間、3月にグラップリングトーナメント「GTF.3」を無観客で行ったものの、観客を入れての大会は1月の「ZST.67」以来、約7カ月ぶりとなる。

 今大会では昨年行われた「Fighting NEXUS 初代フライ級王者決定トーナメント」にZST代表として出場し優勝した駒杵嵩大の出場が決定。ベルトを巻いての凱旋試合となる。

 対戦相手の宮城友一はZST初参戦だが、GRADIATORライトフライ級現チャンピオンで修斗フライ級世界10位の強豪。修斗ではVTJも含め3戦3勝でそのすべてが一本かKO勝ちと強い決定力を持つ。

 駒杵も元柔道全日本強化選手の経歴を持ち、極めの強さには定評があることから緊張感のある好試合が予想される。

 なお今大会は東京都のガイドラインに従い、感染症対策を十分に行った上で観客を少人数に限定した形で開催する。合わせて「TIGET」での有料配信も行われる。

ZST主催「GTF.4」の出場選手と対戦カードが発表

2020.06.20 Vol.Web Original

3階級でのトーナメントとスーパーファイトを開催

 ZSTが主催するグラップリング大会「GTF.4」(7月26日、東京・ゴールドジムサウス東京アネックス)の大会概要と参加選手、一部対戦カードなどが6月19日、決定した。

 今大会は無観客で行われ、有料配信にて公開。配信の詳細は後日発表される。ZSTのグラップリングルール(GTルール)をもとにした60kg以下、75kg以下、90kg以下の各階級8名によるトーナメントを開催し、スーパーファイトも行われる。

 出場希望の多かった60kg級と75kg級は、7月5日に残り2枠を争う予選を行うことも決定。こちらも無観客で行われ、無料配信の予定。詳細は後日発表される。
 
 またクラウドファンディングで支援者を募集する形となっており、こちらも後日改めて発表の予定という。

ZST王者・竿本樹生がNEXUS王者・駒杵と対戦。「勝ってRIZINの大阪大会に出たい」【3・15 ZST】

2020.02.16 Vol.Web Original

サッカーボールキックとヒジありの特別ルールを採用

「ZST.68」(3月15日、神奈川・横浜大さん橋ホール)の対戦カード発表会見が2月16日、都内で開催された。

 現ZSTフライ級王者の竿本樹生がFighting NEXUSフライ級王者の駒杵嵩大とZST VXルールで対戦する。このルールはサッカーボールキックとヒジありのRIZINルールに極めて近いルールとなっている。

 2人は2018年8月に対戦し、その時は竿本が勝利を収めている。駒杵は昨年11月に行われた「Fighting NEXUS初代フライ級王者決定トーナメント」で優勝を果たしたうえで、今回、ZSTに竿本とのリベンジマッチを要望。竿本が受け入れ、対戦が決まった。

 竿本は昨年12月にDEEP初参戦を果たしハシャーンフヒトに判定勝ち。今年1月には「ZST.67」で清水俊裕を破り、プロ入り以来10連勝を記録すると師匠の宮田和幸が引退試合を行ったRIZINへの出場をアピールしていた。

グラップリングトーナメント「GTF.3」の組み合わせ決定【3・15 ZST】

2020.02.16 Vol.Web Original

勝村プロデューサー「最強のグラップラーはZSTが決める」

 ZSTが2月16日、都内で会見を開き、「GTF.3~ZSTグラップリング フェザー級王者トーナメント~」(3月15日、神奈川・横浜大さん橋ホール)のトーナメント抽選会を開催した。

 同大会はかつてZSTで開催されていたもので、この大会をきっかけに所英男が躍進。現在、ZSTのプロデューサーを務める勝村周一朗も第2回大会で準優勝している。今でこそ、グラップリングやノーギでの大会は頻繁に開催されるようになったが、当時としてはグラップリングで1000人規模の大会を開催するのはZSTが初めてだった。今回は14年ぶりの開催となる。

 勝村プロデューサーにとっても思い入れの強い大会とあって「プロデューサーに就任した時にグラップリングの大会をやりたいと思っていた。ここからグラップリングの流れができて、他の階級でもやれるようになれば」などと話した。

 そして「キャッチフレーズは“最強のグラップラーはZSTが決める”」と高らかに宣言した。

ZST新体制発表。プロデューサー就任の勝村氏が「HERO’S」復活の夢語る

2019.10.07 Vol.Web Original

柳武見氏が新代表に就任

 総合格闘技団体の「ZST」が10月7日、都内で会見を開き、運営の新体制と今後の大会日程について発表した。

 桔川淳一氏が代表を退き、柳武見氏が新代表に就任し、これまでZST実行委員会として運営に参加していた勝村周一朗氏が改めてプロデューサーに就任。小池義昭氏、島津健氏と4人体制のZST実行委員会で運営していくこととなった。

 柳氏は「前任の吉川代表より新代表を引き継がせていただいた。私は選手出身でも格闘技団体での就労経験もないが、別の角度より物事を見させていただき、ZSTに新しい風を吹き込みたい。格闘技団体の運営や興行はなんといっても選手が主体。選手ファーストでのよりよい大会づくりを行っていきたい」などと挨拶した。柳氏は不動産会社を経営しており、格闘技ではTHE OUTSIDERに出場する選手のプロデュースなどを手掛けたこともあるという。横浜出身の勝村氏とは地元でのつながりもあるという。

 勝村氏は「今までもZST実行委員会という形で運営にかかわってきたが、この度、プロデューサー就任ということで、より思いも強くZSTを大きくしていきたい。今後どういう形で進めていきたいかというと、僕は選手の時もZSTのリングに上がらせてもらい、今もこうやって関わらせてもらっているが、ZSTをより魅力のある舞台、選手がより輝ける舞台。オンリーワンのリングにできていけたらと思っている」などと挨拶。

 そして「プロデューサ就任にあたり、過去を振り返ったが今必要なのは温故知新。過去のZSTの良かったところを今後につなげて新しい舞台を作って行ければと思う。過去には個性のある選手が多かった。なので個性の強い選手に出てきてほしい。もちろんリングの上での強さの追求が大前提だが、その中で選手の個性を伸ばすためにマッチメイクや大会運営に反映させたい。若手を抜擢する、ベテランを復活させる、頑張っている選手を引き上げるマッチメイク。過去の良いところを考えると、当時はいろいろなルールがあっていろいろな選手がいて、びっくり箱的なところがあった」などと個性のある選手の登場に期待した。

メインで一本勝ちの小金がZSTの再興とRIZIN参戦をアピール【5・11 ZST】

2019.05.12 Vol.Web Original

最後は腕十字固めががっちり
「ZST.65」(5月11日、東京・新宿FACE)のメインでライト級王者の小金翔が韓国のクォン・ドヒョンに2R、腕十字固めで一本勝ちを収めた。

 小金は昨年10月に平信一に挑戦し、判定勝ちを収め王座奪取。第3代王者に就いた。この日は、ここ数戦判定勝ちが続いていたことからフィニッシュすることを自らに課しての試合だったが、見事に一本を取り切った。小金の一本、KO勝ちは2017年5月に高橋弘にTKO勝ちして以来。

 ドヒョンは1Rからタックルを多用し、組みついては小金をコーナーに押し込みテイクダウンを狙う。差しの巧みなドヒョンは二本差しで小金の体を浮かせるが、小金も腰の重さを見せテイクダウンは許さない。小金も体勢を入れ替えコーナーに押し込むが、ドヒョンはまたすぐに入れ替えるなどロープ際やコーナーでのポジションの奪い合いが続く。終盤には小金が足をかけテイクダウンを奪いパウンドを落とす場面も作ったが、ドヒョンは粘って脱出する。

 2Rに入ってもドヒョンのしつこいタックルが続く。しかし小金は押し込まれながらも足を払ってテイクダウンに成功するとジワジワと自分のポジションに持ち込み、バックをキープするとパウンドの連打からスリーパーホールドを狙う。ドヒョンも動きを止めず、脱出の機会をうかがうが小金の4の字ロックががっちりと決まり抜け出せない。

 小金はスリーパーが決められないとみるや腕十字に移行。ドヒョンの必死のクラッチを切ってぐいと締め上げるとドヒョンがタップした。

前ZST王者・伊藤盛一郎が2年ぶりの参戦でマネル・ケイプと対戦【4・21 RIZIN.15】

2019.02.08 Vol.Web Original

「RIZIN.15」(4月21日、神奈川・横浜アリーナ)の第2弾カード発表会見が2月8日、東京都内で開催された。前ZSTフライ級王者・伊藤盛一郎が2年ぶりにRIZIN参戦を果たし、マネル・ケイプと58kg契約で対戦する。

Copyrighted Image